
3歳の次男くんは最近『反省』の言葉が出てきて、叱った後、何とも不思議な気持ちになるのまき。
始まりは保育所で
朝、まだたま~にお別れを嫌がり、泣き叫ぶ次男くんを置いて行った日がありました。(体調や気分の波なんですが)
その日は年長さんのお別れ会。お楽しみ盛り沢山! みんなでゲームして、給食もおやつも美味しいものばかり。
その夕方に先生に言ったそうです。
その日は年長さんのお別れ会。お楽しみ盛り沢山! みんなでゲームして、給食もおやつも美味しいものばかり。
その夕方に先生に言ったそうです。
「朝、あんなに泣かなければ良かったぁ。」
先生も
「……そうだねぇ。」と言う以外無い状態。
「……そうだねぇ。」と言う以外無い状態。
それを帰りに先生が私に話してくれていたの聞いて覚えていたのか?
初めは『自分のした事を冷静に分かって偉いなあ。』と思っていましたが、
叱って、数分後に
「○○(自分の名前)、悪かったぁ。」ショボンと言う次男くん。
叱られる時は、なかなかに気が強いので口をへの字に曲げてたり、ゴメンナサイを促されないとしなかったりもするのに、
その後の反省タイムに突入するとすっかりしょげた雰囲気になる。
その後の反省タイムに突入するとすっかりしょげた雰囲気になる。
反省タイムも自分でそのモードに勝手になるので、次の事を考えてたりすると『え?』ってなる。
「分かればいいんだよ。次からはしないでね。」(初めからやるなよ! とも言いたいけど)と丸く収まって理想的ではあるんですが。
今日も
保育所のお昼寝でしばく遊んで寝付くのが遅れたら、昼寝後、先生に
「明日は早く寝るぅ。」としおらしく言ったらしいです。
「明日は早く寝るぅ。」としおらしく言ったらしいです。
先生も
「どこで覚えるんでしょうね?」
私
「多分、ブームなんで(先生とかの反応がいいからやってるんじゃないか疑惑)……。」
といった感じです。
「どこで覚えるんでしょうね?」
私
「多分、ブームなんで(先生とかの反応がいいからやってるんじゃないか疑惑)……。」
といった感じです。
素直でいいじゃないか! とも思うが、別に次男くんの次の行動は反省を踏まえてはいません。
こちらも合わせてどうぞ♪
HOT!
- 【どんぐりから出る虫!】 安心して遊ぶための殺虫・駆除・対策法 560 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 96 views
- 【0歳・1歳・にらむ】 目が合った、と思ったら、睨んでる我が子 57 views
- 【保育所の服装】 何着せる?春・秋は温度差があって大変 48 views
- 【1歳児】1ヶ月も風邪が治らない! 保育所へ通い始めに起こりがちなこと 27 views
人気記事
- 【子供に注意!】 ムカデ防止・撃退・刺された時の対処法 60,859 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 54,855 views
- 【2歳頃~お昼寝・寝る時間は?】 夜何時に寝る?睡眠時間は何時間? 31,935 views
- 【小学生・4月のゼッケン付け】 体操服への縫い付け方 31,718 views
- 【1歳児】1ヶ月も風邪が治らない! 保育所へ通い始めに起こりがちなこと 30,245 views
- 【産後ダイエット】 出産後、どうやって痩せる?こう痩せました。 28,409 views
- 【新生児や1歳児の不安】 赤ちゃんが目を合わせない 25,862 views
- 【子供の朝ごはん】 ご飯、パン、時短、我が家は超簡単派 18,307 views
人気記事
- 【子供に注意!】 ムカデ防止・撃退・刺された時の対処法 60,859 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 54,855 views
- 【2歳頃~お昼寝・寝る時間は?】 夜何時に寝る?睡眠時間は何時間? 31,935 views
サイト内検索
これを書いてる人

IKUKO OOIRI
30代 B型 天秤座
夫婦で自宅開業
Webクリエイター。ちょい田舎で、旦那、長男8歳、長女6歳、次男3歳と5人暮らししています。せっかく3人も育ててるし、今までや現在の困ったこと、はたまたこれは良かった! な事を書いています。