> >
Category:5歳児
fd763136-s

【5歳児】欲しいものが決まりだした頃の クリスマスにありがちな落とし穴

2013年12月20日 Category:5歳児
fd763136-s
だんだんと言葉もうまくなってくる5歳。
それまではプレゼントにも【欲しいもの】があやふやだったりして、
かえって年齢に合ったものをあげるだけでよかったんですけど……
本人の【欲しいもの】が決まるようになった頃の、クリスマスでの初の失敗のお話。

4才位まではクリスマスもサンタさんもイマイチわかって無いから
それなりに考えた「こんなのが喜ぶと思う」物をあげてた。
長男5才の冬、
「クリスマスには○○が欲しい」
ちゃんと理解して、お願いできる様になって「おお、大きくなったなあ」と関心
クリスマスは親の戦争だと初めて知る
関心したままおもちゃ売り場で
息子「これこれ!!」 私「これね」
これまた初めての戦隊物の大きいロボット。
(でかいし、隠すとこ無いからもう少し後で買おう)←これが痛い発想
一ヶ月前はそこにあったのに、クリスマス1週間前、おもちゃ売り場に行ったら
無い!!完売!
慌ててネットを見てもどこも在庫切れ。
あー!シーズンものだもんね。
来年は新しいのやるから追加増産なんてしないもんね。
泣く泣くアマゾンの個人販売でおもちゃ屋価格の4,000円増しで手を打つ。
この人、何個在庫抱えてるんだ?
もー来年は私もおもちゃの転売しようかな…
親の洗礼だと自分に言い聞かせる。くー
プレゼントはイヴに渡す派
長男は12月24日生まれ。誕生日も兼ねてるってことで、毎年サンタさんには無理言って、ケーキ食べ終わったとこで来てもらっている。(お父さんちょっと大変)
『そろそろかなぁー』なんて言っていると、二階から物音が!(お父さん談)
子どもたちの寝室の窓がちょっと開いていて、それぞれのベッドに念願のプレゼント!
プレゼントの包みをはがして長男小躍り!
今まであんまり決まったおもちゃに執着がなかったから、プレゼントで小踊るほど喜びをみせたのはコレが初めて。
……しかし¥4000増し……くそ。
いや、それはそれ、かなり嬉しい親二人。
その後、何年経ってもこの小躍りは旦那とのネタになってる。

関連記事⇒【長男くん7歳のプレゼント】
【次男くんプレゼント】
【長女ちゃんプレゼント】

サイト内検索

これを書いてる人

IKUKO OOIRI
  • IKUKO OOIRI
    30代 B型 天秤座
    夫婦で自宅開業
    Webクリエイター。

    ちょい田舎で、旦那、長男8歳、長女6歳、次男3歳と5人暮らししています。せっかく3人も育ててるし、今までや現在の困ったこと、はたまたこれは良かった! な事を書いています。

Mail

  • お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    タイトル

    メッセージ本文

    画像に表示された文字と数字を入力して下さい。
    captcha

  • 【女性用】育毛・発毛剤ミノキシジル【薄毛の悩み】