> >
Category:遊び
レジャーにタープが便利

【子供と外遊び】レジャーにオススメ! 日陰を作るタープは便利!

2014年4月8日 Category:遊び
外遊びにオススメグッズ
ゴールデンウィークには外で思いっきり遊びたいな~。でも、直射日光苦手だな~。という人にオススメのタープのまき。(乳幼児を連れてる場合も日陰が作れて安心です)
私が日光に弱いんです
外は行きたいんですが、直射日光に当たるとすぐに疲れちゃうんです。出産後、顕著になったんですが、日頃、家に閉じこもって仕事してるせいもあるのかな?
美容面でも紫外線が気になるし、(最近はみんな対策しているので日傘や帽子も浮かずに済んでとっても楽ではあります)レジャー以外にもある、色々便利なタープの利用場面を上げていきます!
BBQ!
レッツバーベキュー! しかし、木陰や屋根のある場所でいつも出来るとは限らない。河原とかでもしますよね。そんな時にはタープ!
晴天の時の暑さ対策以外にも、『雨が降るかも』の時の屋根としても使えます。その時はタープの下で調理します。
海!
気温が暑くなったら海もいいですね。海には入れなくても砂浜や岩場、磯で遊ぶだけでも楽しい! でもやっぱり砂浜も日光の反射があったりして体力をすごく使う……はいっタープの出番! ご飯を食べる時も落ち着いていられるベースキャンプは便利。
子供が集まった時
小学1年の初夏、『1日、みんなで補助輪卒業特訓』を家でした際、お天気に恵まれすぎ、かなり暑かったので来てくれたお母さん達の日陰としてタープを使いました。
運動会
前にも書きましたが、屋外で行う運動会にはもってこい! 1日じっとしている事になるので助かります!(特に小さい子供がいる場合)2家族悠々してられる広さ。
簡易タープの設置方法
大人2人~4人で立てられるとすぐです。
1. 袋から出す
2. 4人いれば4本の足(柱)を一人ずつ持って、屋根の部分を広げる
(折畳み傘を広げる感じ)
※2人の時は対角線上に広げていく
3. 持ってる足(柱)を伸ばす
1人でもちょっと大変ですが、作れます。

関連記事⇒
【運動会に持って行ったもの】
【うちのレジャーグッズ】

サイト内検索

これを書いてる人

IKUKO OOIRI
  • IKUKO OOIRI
    30代 B型 天秤座
    夫婦で自宅開業
    Webクリエイター。

    ちょい田舎で、旦那、長男8歳、長女6歳、次男3歳と5人暮らししています。せっかく3人も育ててるし、今までや現在の困ったこと、はたまたこれは良かった! な事を書いています。

Mail

  • お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    タイトル

    メッセージ本文

    画像に表示された文字と数字を入力して下さい。
    captcha

  • 【女性用】育毛・発毛剤ミノキシジル【薄毛の悩み】