我が家の長男くんは3歳頃まで、本当に謝らない時期がありました。
8歳の今はさすがに謝りますが、長年付き合ってみるとただ「僕悪くないもん」と思っていた訳でもなく、
「謝れない」感情の傾向があったんだな。と分かった事のまき。
8歳の今はさすがに謝りますが、長年付き合ってみるとただ「僕悪くないもん」と思っていた訳でもなく、
「謝れない」感情の傾向があったんだな。と分かった事のまき。
『なぜ謝らない?』
『謝らない』って幼児期には絶対通る道なのかもしれない。
長女ちゃんも同じく、次男くんもまた、短いけれどそういった時期がありました。
長女ちゃんも同じく、次男くんもまた、短いけれどそういった時期がありました。
「お母さん、お父さんの言っている意味が分からない!」だったり、
「分かるけど、でも、こうしたかったんだもん!」だったり。
「分かるけど、でも、こうしたかったんだもん!」だったり。
ちなみに大人になると、もうちょっと厄介な
『誤ったらプライドが傷つく』なんてのも増えたり。
色々理由がある中、
「謝ったらすっごく悪い子認定されちゃうんじゃない???」
という恐怖から謝れない。とか
「あんまり落ち込みすぎて、軽々しく『ごめんなさい』なんて言えない」
って場合も。
「謝ったらすっごく悪い子認定されちゃうんじゃない???」
という恐怖から謝れない。とか
「あんまり落ち込みすぎて、軽々しく『ごめんなさい』なんて言えない」
って場合も。
私がそうだった
灯台元暗し、私が実は
「またやってしまって、本当に申し訳無く、軽々しく謝れない。そんな無責任な事できない。」
と勝手に思い込んでいたクチだったんですわ。
「またやってしまって、本当に申し訳無く、軽々しく謝れない。そんな無責任な事できない。」
と勝手に思い込んでいたクチだったんですわ。
で、軽い事なら謝れるのに、本当に叱られるとなかなか謝れない長男くんに聞いてみると、やっぱり似た事を考えていたみたい。
「死ぬほど大変な事した訳では無いんだから、深刻になり過ぎない」と話したら少し分かってくれました。
「死ぬほど大変な事した訳では無いんだから、深刻になり過ぎない」と話したら少し分かってくれました。
そこで、我が家の謝りメソッド
1.悪いなーと思ったら、まずは「ごめんなさい」。
これは【怒りを沈めてもらう】ための「ごめんなさい」。
相手が落ち着くまで「ごめんなさい」は何回でも言っていい。
これを先延ばしにすると『怖く』なる。
だからこれは【自分が落ち着く】ための、ごめんなさいでもある。
これは【怒りを沈めてもらう】ための「ごめんなさい」。
相手が落ち着くまで「ごめんなさい」は何回でも言っていい。
これを先延ばしにすると『怖く』なる。
だからこれは【自分が落ち着く】ための、ごめんなさいでもある。
2.「許して」と許して欲しいと言う『気持ち』を伝える。
『怖く』なったり『重く』考えてる時はこれを忘れがち。
「1」で相手が(じぶんも)やらかくなったら、
【許して欲しい】【仲良くしたい】を絶対に伝える。
大切な人ほどこれは大事。
『怖く』なったり『重く』考えてる時はこれを忘れがち。
「1」で相手が(じぶんも)やらかくなったら、
【許して欲しい】【仲良くしたい】を絶対に伝える。
大切な人ほどこれは大事。
3.叱った相手が落ち着いた(30分後位)頃に改めて、
【もうしません】の「ごめんなさい」を言おう。
これは「さっきはごめんなさい」くらいの軽い感じでOK。
その時「今度からは○○するようにする」とか対策が言えたらモアベター!
重く考えすぎて謝れない子は、なんのために『ごめんなさい』なのか忘れやすいみたい。
でも、『謝らない』ってめちゃくちゃ態度悪いじゃないですか?
他所で何かやって謝れなかったら……と思うと焦るのが親心。
他所で何かやって謝れなかったら……と思うと焦るのが親心。
幼いころ(今も充分すぎるほど幼いんだが)「ありがとう」と「ごめんなさい」は世界崩壊の『禁呪』かのように口にしなかった長男くん。
そんな長男くんも今、本当の「ごめんなさい」を習得途中です。
あやまり過ぎの人になって欲しくはないけど、
「ありがとう」と「ごめんなさい」が上手な人は、
親がいなくなってからも愛されますよね?
「ありがとう」と「ごめんなさい」が上手な人は、
親がいなくなってからも愛されますよね?
一緒に私の考え方の偏りまで見えて来て、私も勉強になります!
こちらも合わせてどうぞ♪
HOT!
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 246 views
- 【小学校の準備】 水着セットの内容。名前記入について。 134 views
- 【0歳・1歳・にらむ】 目が合った、と思ったら、睨んでる我が子 106 views
- 【1歳児】1ヶ月も風邪が治らない! 保育所へ通い始めに起こりがちなこと 59 views
- 【小学生・4月のゼッケン付け】 体操服への縫い付け方 41 views
人気記事
- 【子供に注意!】 ムカデ防止・撃退・刺された時の対処法 60,783 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 54,510 views
- 【2歳頃~お昼寝・寝る時間は?】 夜何時に寝る?睡眠時間は何時間? 31,911 views
- 【小学生・4月のゼッケン付け】 体操服への縫い付け方 31,611 views
- 【1歳児】1ヶ月も風邪が治らない! 保育所へ通い始めに起こりがちなこと 30,102 views
- 【産後ダイエット】 出産後、どうやって痩せる?こう痩せました。 28,390 views
- 【新生児や1歳児の不安】 赤ちゃんが目を合わせない 25,823 views
- 【子供の朝ごはん】 ご飯、パン、時短、我が家は超簡単派 18,272 views
人気記事
- 【子供に注意!】 ムカデ防止・撃退・刺された時の対処法 60,783 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 54,510 views
- 【2歳頃~お昼寝・寝る時間は?】 夜何時に寝る?睡眠時間は何時間? 31,911 views
サイト内検索
これを書いてる人

IKUKO OOIRI
30代 B型 天秤座
夫婦で自宅開業
Webクリエイター。ちょい田舎で、旦那、長男8歳、長女6歳、次男3歳と5人暮らししています。せっかく3人も育ててるし、今までや現在の困ったこと、はたまたこれは良かった! な事を書いています。