> >
Category:病気のこと
病気の時は辛かった

【子供が病気になった時】 うちの子はこんなの食べました。

2014年3月14日 Category:病気のこと
病気の時は辛かったな
前にインフルエンザの記事で病気の時に食べたがるものを少し書いたので、今回は子供が熱を出した時とか、いつも何を食べさせてるか。のまき。
簡単にいうとこんな感じです。
食欲なく。グッタリ。⇒ 食べさせない。
何かご飯は喉を通らない。⇒ ヨーグルトやゼリー。

良くなってきたよ!⇒ おにぎり。パン。

39.9度。ぐったり。
本人も起きる気力なく、めちゃくちゃ具合悪い時は無理に食べさせません。
病気で戦っている時は消化等でもかなりな体力消費になるらしいので。ただ水分補給のみ。
38度。ダルい。
ご飯はいらない。という時はヨーグルトやゼリーにプリン。玉子豆腐もいい。
抗生物質を飲んでる時はお腹がユルくなりがちだし、喉周辺の菌の繁殖を抑える役割もあるというヨーグルトはよく活用します。子供もこれなら食べるよね。
おかゆは子供達に人気が無いのと、(うちの子達はグチャグチャ食感が嫌いらしい)柔らかいので噛まずに飲み込んでしまうので逆に消化に悪いと言われた事もあり、あまり作りません。作る時は卵等、おかずも入った濃い目の味付けのおじやです。
39度。でも元気。
ありますよね。39度なのに元気。でも、こういう時は寝た後、急に食欲無い。となる時が。そんな時にもプリン等を買っておくとすぐに対応できて楽です。
熱も下がってきたよ!
やっと何か食べたい!って言ってくれるようになった時は、おにぎりやパンは良く食べます。
おにぎりは混ぜ込みタイプの海苔なしが人気。いつもより少し濃い味付けにするとペロリと食べます。パンも口当たりのいい、柔らかいものに……と考えて出すと意外に沢山食べてビックリする事も。
補足
ゼリーを食ると言ったけど3口で終了……。でも無理しなくていいらしいですよ。本当に具合悪い時に栄養摂っても【病原菌にも栄養与えてる】状態になるんだとか。治りがかえって悪くなるという話も聞きました。
とは言っても、毎食後に薬があると少しでも食べて欲しい! と思っちゃうんですが。インフルエンザで1回吸入して終了のイナビルはその点いいですよね!
後は、すするのが辛いのか、うどんなどは見るからに食べが悪いので我が家ではスプーンか、スナックのように食べられるものが多いです。

サイト内検索

これを書いてる人

IKUKO OOIRI
  • IKUKO OOIRI
    30代 B型 天秤座
    夫婦で自宅開業
    Webクリエイター。

    ちょい田舎で、旦那、長男8歳、長女6歳、次男3歳と5人暮らししています。せっかく3人も育ててるし、今までや現在の困ったこと、はたまたこれは良かった! な事を書いています。

Mail

  • お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    タイトル

    メッセージ本文

    画像に表示された文字と数字を入力して下さい。
    captcha

  • 【女性用】育毛・発毛剤ミノキシジル【薄毛の悩み】