> >
Category:6歳児
ここが私の場所

【小学校入学】学習机は無いのが流行り? 1年の時は使わなかったよ

2014年2月25日 Category:6歳児
ここが私の場所
ここ数年、入学と同時に学習机は購入しなくていい。という風潮がありますね。
我が家もスペースの問題もありましたが、学習机は買ってません。のまき。

過去の記事で書いたように『初めは親が付いて、コツコツ積み重ねる習慣を付けさせるのが今の風潮らしい』にあるように、小学校1年生の時はリビングのテーブルで宿題をするのが一番のようです。
過去記事リンクは一番下からどうぞ ↓
1年生の時の宿題のテーマ(私の思うところ)
・初めのうちに毎日家で勉強する習慣を付けよう!
・基礎は超大事だよ! 面倒臭がらずにやれるようになろう!
という事らしいので、あまり構えず、親とも一緒にいられるリビングでやるのが理想的。なのだそう。
家で勉強する事自体が初めてだし、内容もイマイチ理解しているか……。
手取り足取り教えるには広いテーブルは最適。(コピー用紙に色々書いて説明する事も多いし)
親がイチイチ教える必要が無くなっても、『分からなくなったら聞ける』という安心感もいいらしい。
とっても合理的! やたら場所をとる机をわざわざ買わなくていいと知って一番ホッとしたのは私かも。
私の入学と同時に買ってもらった勉強机は物置になってましたよ。(遠い目)
一応、子供部屋にも細長いデスクは設置しました。
それでも、何かの時の為にシンプルなデスクを壁際に置きました。
2人、並んで座れるタイプのデスクです。
1年生の時はそこで勉強する事はありませんでしたが、2年生の今は『下の兄弟が遊んでる時間にお兄ちゃんが別室で勉強』という時に使ってます。

サイト内検索

これを書いてる人

IKUKO OOIRI
  • IKUKO OOIRI
    30代 B型 天秤座
    夫婦で自宅開業
    Webクリエイター。

    ちょい田舎で、旦那、長男8歳、長女6歳、次男3歳と5人暮らししています。せっかく3人も育ててるし、今までや現在の困ったこと、はたまたこれは良かった! な事を書いています。

Mail

  • お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    タイトル

    メッセージ本文

    画像に表示された文字と数字を入力して下さい。
    captcha

  • 【女性用】育毛・発毛剤ミノキシジル【薄毛の悩み】