次男くん(3歳)がしっかり風邪で寝込んでるここ一週間。この分だとGW後半も多分治らない! でも、お兄ちゃん、お姉ちゃん達は可哀想だし。と今年の我が家のGW予定は家ごもり。家の中で遊べる事をピックアップのまき。
次男くん、4月中はかなり頑張りました
週末のみ微熱で、早く寝かしたり、一日寝かしてると月曜日からは保育所に行ってくれていましたが、先週からはさすがに咳や鼻水がひどく、日曜日以降も休ませていました。
しかし、とうとう風邪が治る事無く、GWに突入してしまいそうです。さて、どうしましょう?
1.前から約束していた事
お兄ちゃんは学校から貰ったチラシの催しに行きたがっていて、私達も『これは本当に近くで見せてあげてもいいな』と思ったので1箇所、行く約束をしてありました。
これは最悪、お兄ちゃんとお父さんで行ってもらう事になりそうです。
これは最悪、お兄ちゃんとお父さんで行ってもらう事になりそうです。
家族みんなで行ければ一番なのですが、長女ちゃんも咳が酷く、催しが小学生の男の子向けなので次男くんが行けない場合は長女ちゃんには『お母さんとお家でカップケーキでも作っていよう』と誘おうかと思っています。
(6歳の乙女なので今はお料理がしたくてしょうがない&お菓子好きなので多分即答OK)
(6歳の乙女なので今はお料理がしたくてしょうがない&お菓子好きなので多分即答OK)
2.まるっきり外出できない場合
次男くんが治らない時は上記の約束以外、外出できません。
これはもうお家の花壇&畑&お庭の整備に務めるしかありませんね! 苗を買いにホームセンターには行くものの、後はお家でお庭の草むしり、畑作り、花壇のお花植え。やる事てんこ盛り! 体力温存しつつだったら3日は潰せるかもね!(そんなにかけるのは嫌だな)
お庭が無い場合は鉢植えを凝ってみるのも良さそう。今まであまり挑戦した事が無い花や、野菜はワクワクしますもんね!(苺とか可愛いな~)
3.家でBBQをしましょう
ホームセンターと生鮮が一緒に売られてる大きなショッピングセンターなら、苗と一緒に肉も買って、その後はお決まりBBQ!
骨付き肉を買って、各々が好きな味で育ててくのもいいな。うちはBBQの内容はあまり気にせず、焼きたい肉と野菜を好きなように焼きます。
骨付き肉を買って、各々が好きな味で育ててくのもいいな。うちはBBQの内容はあまり気にせず、焼きたい肉と野菜を好きなように焼きます。
BBQじゃなくても、家の中で鉄板焼きや、焼きそばパーティーだっていいよね。
3.補足 子供が食べるBBQ
子供の食いがいい食材はソーセージ・トウモロコシ・お肉(硬いと嫌)・じゃがいも・焼きそば位でしょうか。
うちの子達はお肉も5歳過ぎないとちゃんと食べてくれないので後はお菓子やジュースでお腹を満たしている感じ。大人は横で椎茸やエリンギやシシトウなんかを焼いて食べてる訳です。
うちの子達はお肉も5歳過ぎないとちゃんと食べてくれないので後はお菓子やジュースでお腹を満たしている感じ。大人は横で椎茸やエリンギやシシトウなんかを焼いて食べてる訳です。
4.天気が悪い時は……
粘土:5歳を過ぎると粘土もかなり本格的に遊べます。紙粘土でマジ工作もいいし、小麦粘土で色々好きなものを作るのもよい。
工作:長男くんは先日、段ボールで【ダンボー】を作りました。50cm位あって結構かわいいです。長女ちゃんも折り紙を持たすと色々折り出し、普通の紙とハサミとセロテープでも、何か作っています。(段ボールを切るのは難しそう)
お絵かき:普通に書くのもいいですが、水でお絵描きシートは汚れないし、大きいので伸び伸び描けて楽しそう。3歳位が適正年齢だと思うけど、次男くんがやりだすと長男くんまで一緒に始めたがります。
我が家にあるのはパイロットのトーマスのシート。セットにはお絵かき用のペンが一つしか無いので追加でもう一つ買い、後は筆に水を付けて描いたりもしています。(そうなると水でビシャビシャになるので大人が見ていなと大変な事になる事も)
我が家にあるのはパイロットのトーマスのシート。セットにはお絵かき用のペンが一つしか無いので追加でもう一つ買い、後は筆に水を付けて描いたりもしています。(そうなると水でビシャビシャになるので大人が見ていなと大変な事になる事も)
お菓子作り:一緒にできる年齢(3歳でもいけるが5歳以上になると楽)になったら、作るのも一大イベント。混ぜて焼くだけのミックスの粉は楽です!(【スポンジケーキミックス】とか)『材料をそれぞれ測っておく』この手間が無いだけなんですが、すんごい楽になるのでオススメ。最強に楽なのは混ぜてレンジでチンするタイプ。早すぎて時間潰しにならない。
私が長女ちゃんと作ろうと目論んでいるレシピはホットケーキミックスを使ったこちら⇒【クックパッド HM使用☆簡単すぎる友チョコカップケーキ】
ホットプレートでホットケーキ:ホットケーキの生地を絞り器(ビニール袋の端に穴を開けるだけでもいい)で出すと、【ハート型】【星型】【うさぎ型】【猫型】位は楽に作れます。逆にクッキー型を置いて、その中に生地を流して焼いたら大失敗でした。
といった感じで今年のGWはお家で楽しむつもりです。
こちらも合わせてどうぞ♪
HOT!
- 【どんぐりから出る虫!】 安心して遊ぶための殺虫・駆除・対策法 560 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 96 views
- 【0歳・1歳・にらむ】 目が合った、と思ったら、睨んでる我が子 57 views
- 【保育所の服装】 何着せる?春・秋は温度差があって大変 48 views
- 【1歳児】1ヶ月も風邪が治らない! 保育所へ通い始めに起こりがちなこと 27 views
人気記事
- 【子供に注意!】 ムカデ防止・撃退・刺された時の対処法 60,859 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 54,855 views
- 【2歳頃~お昼寝・寝る時間は?】 夜何時に寝る?睡眠時間は何時間? 31,935 views
- 【小学生・4月のゼッケン付け】 体操服への縫い付け方 31,718 views
- 【1歳児】1ヶ月も風邪が治らない! 保育所へ通い始めに起こりがちなこと 30,245 views
- 【産後ダイエット】 出産後、どうやって痩せる?こう痩せました。 28,409 views
- 【新生児や1歳児の不安】 赤ちゃんが目を合わせない 25,862 views
- 【子供の朝ごはん】 ご飯、パン、時短、我が家は超簡単派 18,307 views
人気記事
- 【子供に注意!】 ムカデ防止・撃退・刺された時の対処法 60,859 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 54,855 views
- 【2歳頃~お昼寝・寝る時間は?】 夜何時に寝る?睡眠時間は何時間? 31,935 views
サイト内検索
これを書いてる人

IKUKO OOIRI
30代 B型 天秤座
夫婦で自宅開業
Webクリエイター。ちょい田舎で、旦那、長男8歳、長女6歳、次男3歳と5人暮らししています。せっかく3人も育ててるし、今までや現在の困ったこと、はたまたこれは良かった! な事を書いています。