前に保育所(園)、小学校で役立ったものベスト1をやったら、
普通に使うものも教えて欲しいというご要望を頂きまして、その、説明。
これは2箇所の保育所に通所した経験上なので、もっといる施設、逆にもっと用意してくれる施設、また同じ保育所でも方針が変わって持ち物が年度で変わる事もありますので参考までに。です。
普通に使うものも教えて欲しいというご要望を頂きまして、その、説明。
これは2箇所の保育所に通所した経験上なので、もっといる施設、逆にもっと用意してくれる施設、また同じ保育所でも方針が変わって持ち物が年度で変わる事もありますので参考までに。です。
幼稚園とは違う、保育所(園)の生活
1給食が出る
2お昼寝がある
3保育時間が長い(定時が9時から4時。延長も可)
4長期休みはお正月とお盆のみ(会社の休みと一緒)
5土曜日も見てくれる(午前のみとか制限があったりもする)
2お昼寝がある
3保育時間が長い(定時が9時から4時。延長も可)
4長期休みはお正月とお盆のみ(会社の休みと一緒)
5土曜日も見てくれる(午前のみとか制限があったりもする)
働く人の強い味方。保育所って所ですね。
・オムツ
・お尻拭き(お尻拭き用に布オムツを使用してた所がありました。
中にはこだわってオムツも紙ではなく、布派の所もあるかも。)
・食事用エプロン
・口ふきナップ
・最低3組のお着替え。(3組で足りない時もある)
・コップ・おやつ用のお皿・スプーン・フォーク。(園で用意する場合も)
・お尻拭き(お尻拭き用に布オムツを使用してた所がありました。
中にはこだわってオムツも紙ではなく、布派の所もあるかも。)
・食事用エプロン
・口ふきナップ
・最低3組のお着替え。(3組で足りない時もある)
・コップ・おやつ用のお皿・スプーン・フォーク。(園で用意する場合も)
・主食(白いご飯だけお弁当箱に詰めて持っていく。もしくは役員等で主食費を集金して給食の時に出してもらう。←これ便利)
・お箸・コップ・おやつ用のお皿・歯ブラシ・それらを入れる袋。
・お着替え(1~2組で済むようになる)
・お箸・コップ・おやつ用のお皿・歯ブラシ・それらを入れる袋。
・お着替え(1~2組で済むようになる)
・お昼寝用お布団。(布団セットを持って行く場合、布団カバーのみ用意する場合とある。毎週末、もしくは月末に持ち帰って、お洗濯)
・水筒
・ハンカチ、タオル(枚数は1~3枚。形もポケットサイズからフェイスタオルまで、紐を付けるとか園によって違います。)
・通園用のバッグ、お着替え入れの袋等。(指定の物があったり、今通っている所は自由なのでうちの子達はリュック登園してます)
・水筒
・ハンカチ、タオル(枚数は1~3枚。形もポケットサイズからフェイスタオルまで、紐を付けるとか園によって違います。)
・通園用のバッグ、お着替え入れの袋等。(指定の物があったり、今通っている所は自由なのでうちの子達はリュック登園してます)
夏:水泳セット(水着、水泳帽、バスタオル、着替え)
梅雨:泥遊びセット(汚れていいTシャツ、布パンツ、タオル)
冬:雪遊びセット(防水ジャンパー、ズボン、帽子、手袋)
↑泥遊びと雪遊びはその園によります。
また、
「発表会でタヌキの役用に茶色い服を準備して下さい。」
「運動会では白いTシャツと半ズボンで。」
「夏祭りで踊るので浴衣、甚平を着てきて下さい。」
等、あったりします。
梅雨:泥遊びセット(汚れていいTシャツ、布パンツ、タオル)
冬:雪遊びセット(防水ジャンパー、ズボン、帽子、手袋)
↑泥遊びと雪遊びはその園によります。
また、
「発表会でタヌキの役用に茶色い服を準備して下さい。」
「運動会では白いTシャツと半ズボンで。」
「夏祭りで踊るので浴衣、甚平を着てきて下さい。」
等、あったりします。
お着替えは、いる時は本当に沢山汚して着替えてくるのでお下がりがとっても重宝します!
後は、名札を付ける園では洋服に穴が開くのでもう保育所専用になったりします。
ありがとうございます、お下がり。そしてありがとう、西松屋さん!
後は、名札を付ける園では洋服に穴が開くのでもう保育所専用になったりします。
ありがとうございます、お下がり。そしてありがとう、西松屋さん!
という感じが最低限な所だと思います。
園によって違うと言うとキリが無いので……例えば、
布団カバーでも「できるだけ手作りで」とか「既製品で充分ですよ」とか!!
園によって違うと言うとキリが無いので……例えば、
布団カバーでも「できるだけ手作りで」とか「既製品で充分ですよ」とか!!
こちらも合わせてどうぞ♪
HOT!
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 246 views
- 【小学校の準備】 水着セットの内容。名前記入について。 135 views
- 【0歳・1歳・にらむ】 目が合った、と思ったら、睨んでる我が子 106 views
- 【1歳児】1ヶ月も風邪が治らない! 保育所へ通い始めに起こりがちなこと 59 views
- 【小学生・4月のゼッケン付け】 体操服への縫い付け方 41 views
人気記事
- 【子供に注意!】 ムカデ防止・撃退・刺された時の対処法 60,783 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 54,510 views
- 【2歳頃~お昼寝・寝る時間は?】 夜何時に寝る?睡眠時間は何時間? 31,911 views
- 【小学生・4月のゼッケン付け】 体操服への縫い付け方 31,611 views
- 【1歳児】1ヶ月も風邪が治らない! 保育所へ通い始めに起こりがちなこと 30,102 views
- 【産後ダイエット】 出産後、どうやって痩せる?こう痩せました。 28,390 views
- 【新生児や1歳児の不安】 赤ちゃんが目を合わせない 25,823 views
- 【子供の朝ごはん】 ご飯、パン、時短、我が家は超簡単派 18,272 views
人気記事
- 【子供に注意!】 ムカデ防止・撃退・刺された時の対処法 60,783 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 54,510 views
- 【2歳頃~お昼寝・寝る時間は?】 夜何時に寝る?睡眠時間は何時間? 31,911 views
サイト内検索
これを書いてる人

IKUKO OOIRI
30代 B型 天秤座
夫婦で自宅開業
Webクリエイター。ちょい田舎で、旦那、長男8歳、長女6歳、次男3歳と5人暮らししています。せっかく3人も育ててるし、今までや現在の困ったこと、はたまたこれは良かった! な事を書いています。