> >
Category:7歳児~
授業参観 服装どうする?

【授業参観】 何するの?服装は?スーツ?カジュアル?

2014年4月22日 Category:7歳児~
授業参観子供が落ち着かない
長男くんが通う小学校も今週末に授業参観です。昔は教室の後ろから香水や美容院の匂いが漂うものでしたが、最近はどうなんでしょう?のまき。
年に4回位あります
長男くんが通う小学校では春と秋と冬辺り。4回位あります。各回で内容は結構違い、
・2日間、開放していて好きな時間(給食や掃除もOK!)に来て、午後は個人懇談。
・土曜日に行い、お父さんも一緒に観れます。特別授業で一緒に制作する場面もあり。
・春は4月と6月で2回あります。土曜日、授業参観後、学年懇談会とPTA総会がある回。他に集団下校班でみんな徒歩で帰り、通学路のチェックと子供110番のお家、お店を回って帰る回があります。
一日、学校を開放していて、好きな時間を見て下さい形式は【学校参観】というそうです。
この授業参観の時に【体操服、その他のバザー】があったり、【今後購入する絵の具セット、習字セット等の展示】があったり、【児童相談室が開放され、予約していればカウンセラーの先生と面談できる】等が一緒に行えるようになっている事もあります。
授業参観の服装
昔のように香水臭が立ち込める……という事はありません。スーツ姿の方も見ません。
いつも通りのカジュアルな出で立ちのお母さん、可愛いオシャレキレイ目オシャレジャケットを羽織ってる、位でしょうか。
私は初めは『特に気にしないでいいかな』と思っていたけど、最近少し、キチッとしてた方がいいかも。と思うクチです。
その他持ち物
・スリッパ
・暑い時期は教室にエアコンが無い場合もあるので扇子と汗拭き用のタオルがあると便利です。
授業参観の内容
今までは普通の授業、国語の朗読劇発表、特別授業で一緒にできる図工制作、等でした。
元々ポーッとしている我が家の長男くんは、授業参観だともっと上の空になるのか、しょっちゅう、補助の先生に横に付かれて指示されていたり、思い切り元気に手を挙げて、当てられてから答えを考える。という場面多数。精神衛生上、見たいような見たくないような感じです。

サイト内検索

これを書いてる人

IKUKO OOIRI
  • IKUKO OOIRI
    30代 B型 天秤座
    夫婦で自宅開業
    Webクリエイター。

    ちょい田舎で、旦那、長男8歳、長女6歳、次男3歳と5人暮らししています。せっかく3人も育ててるし、今までや現在の困ったこと、はたまたこれは良かった! な事を書いています。

Mail

  • お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    タイトル

    メッセージ本文

    画像に表示された文字と数字を入力して下さい。
    captcha

  • 【女性用】育毛・発毛剤ミノキシジル【薄毛の悩み】