> >
Category:その他 生活編
お菓子買って!

【買い物のおねだり】は 割と一言で落ち着いたりする

2014年3月18日 Category:その他 生活編
お菓子買って!
スーパーに買い物に行って、子供にお菓子をねだられる~なんて日常茶飯事!
でも、一言、言っておくと意外にすんなり子供って分かってくれる。のまき。
毎回戦い!
1回、買ってしまうと特にダメですよね。また、夕方になると子供自体がお腹が減ってたり、疲れてたりして
「えー?! 買って買って買って買って……。」(考えなく口だけで言ってる)
お菓子って毎回買い物の度に買うもんじゃないよね? 恥ずかしいし、どうしよう?
スーパーに入る前に

「これから買い物するけど、今日はお菓子は買わないよ。」

と言うだけ。

子供って、『何か買ってくれるかな?』『何か欲しいな』位の欲求から始まって、
お菓子発見あ、買って欲しい! になるみたい。
初めの何かはお菓子を食べたいに繋がって無い事もあったり。何と短絡的!
それを入店前の初めに今日の目的、自分は何をして貰えるのか。を教えてあげてると安心して、割とスッキリ受け入れてくれる。
『行くと必ず毎回、買って貰っていた』という前例があった場合は矯正するのに時間はかかるかもしれないけど、何回か繰り返していけば、分かって貰える筈。
忙しい時ほど子供は困った事言う
夕方とかは特にこっちも忙しいし、バタバタと買い物に追われがち。
入店前に落ち着いて話すなんてそういやしてなかったな。という場合は是非是非お試し下さい。
一緒に伝える事 +α
事前に言う『お菓子は買わないよ』と一緒のセットで
『お店の中、走り回らない』
『商品触らない』とも同じタイミングで言ってます。
これでピタリと止まるという訳ではなく、お店の中は楽しいのでついつい触ったり、走ったりします。その時の注意で
『お店に入る前に約束したよね? 約束守れないと一緒にお買い物連れて来れないよ。』と促すと一回約束したもんだからセーブの効きがいいんです。
お菓子もしかりで、事前に言ってても、見ちゃうと欲しくなってついおねだりしてしまう事もあります。それも
『言ったよね。』があると無いとでは子供の納得が全然違う! おー素直に諦めた! って関心して
「聞き分け良くって偉かったから、お家帰ったらガム一個食べていいよ♪」って言っちゃう事も。あれ? モノで釣ってる? イヤイヤイヤ……

サイト内検索

これを書いてる人

IKUKO OOIRI
  • IKUKO OOIRI
    30代 B型 天秤座
    夫婦で自宅開業
    Webクリエイター。

    ちょい田舎で、旦那、長男8歳、長女6歳、次男3歳と5人暮らししています。せっかく3人も育ててるし、今までや現在の困ったこと、はたまたこれは良かった! な事を書いています。

Mail

  • お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    タイトル

    メッセージ本文

    画像に表示された文字と数字を入力して下さい。
    captcha

  • 【女性用】育毛・発毛剤ミノキシジル【薄毛の悩み】