食が細めの長女ちゃん(5歳)は日常生活が疲れやすく、保育所疲れから、週末は早々に寝ることが多い。
でも意外に病気には強く、2歳くらいまではよく熱を出してましたが、最近は夜に高熱出して翌朝ケロリ。という事も。
そんな長女ちゃんもこの週明けから熱!しかも39度!結果インフルでした~のまき。
でも意外に病気には強く、2歳くらいまではよく熱を出してましたが、最近は夜に高熱出して翌朝ケロリ。という事も。
そんな長女ちゃんもこの週明けから熱!しかも39度!結果インフルでした~のまき。
我が家は1月の上旬から次男くんが咳、鼻水、熱で4日間寝て暮らしていました。
次男くんの鼻水は凄く、くしゃみをするとそれはもう、漫画の世界のような鼻水が……。
話が逸れましたが、彼の風邪は別段珍しい事もなく、呼吸が詰まって苦しいので気管を拡げるシールみたいなのを貼ってもらって早々に良くなりました。
次男くんの鼻水は凄く、くしゃみをするとそれはもう、漫画の世界のような鼻水が……。
話が逸れましたが、彼の風邪は別段珍しい事もなく、呼吸が詰まって苦しいので気管を拡げるシールみたいなのを貼ってもらって早々に良くなりました。
次は長女ちゃん
その数日後の月曜日、寝起きが嫌に悪いなあと思っていた長女ちゃん。(朝ごはんは普通に食べた)
保育所に行った1時間後、連絡が
「長女ちゃんが寒い、寒いというので熱を測ったら37.9度あるのでお迎えに来てください。」
やっと姉弟揃って保育所に……と思った矢先に。
これは次男くんの風邪がうつったかな?と軽く考えていた。
保育所に行った1時間後、連絡が
「長女ちゃんが寒い、寒いというので熱を測ったら37.9度あるのでお迎えに来てください。」
やっと姉弟揃って保育所に……と思った矢先に。
これは次男くんの風邪がうつったかな?と軽く考えていた。
家に帰って熱を測ったら38.9度。あら、お高い。
薄めたポカリを飲ませて早々に寝かせる。
お昼に様子を見たら39.9度!えー?!本人もとっても辛そう。ご飯も気持ち悪くて食べられない。
ちょうどお昼時間なので水分補給(飲ますのも無理やり)と冷罨法でしのぎ、午後の診察時間に病院へ。
冷罨法の過去記事⇒【1歳児・1ヶ月も風邪が治らない!】
薄めたポカリを飲ませて早々に寝かせる。
お昼に様子を見たら39.9度!えー?!本人もとっても辛そう。ご飯も気持ち悪くて食べられない。
ちょうどお昼時間なので水分補給(飲ますのも無理やり)と冷罨法でしのぎ、午後の診察時間に病院へ。
冷罨法の過去記事⇒【1歳児・1ヶ月も風邪が治らない!】
待合室でもグッタリ。しかしインフルの検査は陰性。
私「昨日は何ともなく、今朝は眠くてぐったりしてるだけかと思ったんですが。」
先生「症状が出た日に検査結果が出る人、出ない人がいるので明日も熱が下がらないようだったらまた連れてきて。」
私「昨日は何ともなく、今朝は眠くてぐったりしてるだけかと思ったんですが。」
先生「症状が出た日に検査結果が出る人、出ない人がいるので明日も熱が下がらないようだったらまた連れてきて。」
普通の風邪薬と解熱剤を処方される。
熱が下がらず辛いので解熱剤を飲んでようやく寝る。(風邪薬は拒否られた)
その夜は解熱剤が効いたようで死にそうだった本人はケロリ。「元気になった」
いやいや、まだ38.7度ですから。
ご飯もしっかり平らげ、寝る事。深夜12時「~~~~」(ヘロヘロ言葉なし状態)でリビングへ。
熱はまたもや39.9度!!冷罨法と解熱剤で処置して寝る。
熱が下がらず辛いので解熱剤を飲んでようやく寝る。(風邪薬は拒否られた)
その夜は解熱剤が効いたようで死にそうだった本人はケロリ。「元気になった」
いやいや、まだ38.7度ですから。
ご飯もしっかり平らげ、寝る事。深夜12時「~~~~」(ヘロヘロ言葉なし状態)でリビングへ。
熱はまたもや39.9度!!冷罨法と解熱剤で処置して寝る。
やっぱり熱下がらず
翌朝は37度に下がったが、11時には39.5度。はいはい病院へ。
2回目のインフル検査。鼻の奥の粘膜採るのに暴れる暴れる。
2回目のインフル検査。鼻の奥の粘膜採るのに暴れる暴れる。
「インフルエンザB型ですね」
我が家一番の流行リーダー。さすが。
薬はタミフルではなく「イナビル」という薬を処方される。薬局に行ったら
「一回のみの処方で少しコツがいりますのでここで吸入してしまいましょう。」
目薬サイズの白いプラケースの中の粉を3回位吸っておしまい。
(さっきの検査があるので長女ちゃん、ビビッて多少手こずりましたが)
薬はタミフルではなく「イナビル」という薬を処方される。薬局に行ったら
「一回のみの処方で少しコツがいりますのでここで吸入してしまいましょう。」
目薬サイズの白いプラケースの中の粉を3回位吸っておしまい。
(さっきの検査があるので長女ちゃん、ビビッて多少手こずりましたが)
イナビルは今シーズンに向けて出てきた薬みたい。
一回処方されれば終わりなのが嬉しい。(しかも今回薬剤師さん任せだし)
食欲も無いし、「薬飲まなきゃいけない」が無いのは楽ですよ。後はコマメな水分補給だけ。
長女ちゃんによると、薬自体はちょっと苦いらしい。
イナビル情報はこちら→
一回処方されれば終わりなのが嬉しい。(しかも今回薬剤師さん任せだし)
食欲も無いし、「薬飲まなきゃいけない」が無いのは楽ですよ。後はコマメな水分補給だけ。
長女ちゃんによると、薬自体はちょっと苦いらしい。
イナビル情報はこちら→
熱が出て3日目の今日は大分落ち着いてきて、38.0度
咳は今の所出てないですが、後は家族にうつらないのを祈るばかり!!
(兄弟スルーで私や旦那に。という事もあり得るのでうかうかできない)
しばらく隔離な長女ちゃんです。
咳は今の所出てないですが、後は家族にうつらないのを祈るばかり!!
(兄弟スルーで私や旦那に。という事もあり得るのでうかうかできない)
しばらく隔離な長女ちゃんです。
補足
その後、どれ位寝込んだかと言うと1週間以上は熱が下がりませんでした。しかも後半は微熱! 最後のジリジリ期間がやるせない。
そして、お兄ちゃんもそれくらい熱が引かなかったので(↓下の記事にあり)インフルエンザは長引くしかないのかな?
そして、お兄ちゃんもそれくらい熱が引かなかったので(↓下の記事にあり)インフルエンザは長引くしかないのかな?
こちらも合わせてどうぞ♪
HOT!
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 246 views
- 【小学校の準備】 水着セットの内容。名前記入について。 134 views
- 【0歳・1歳・にらむ】 目が合った、と思ったら、睨んでる我が子 106 views
- 【1歳児】1ヶ月も風邪が治らない! 保育所へ通い始めに起こりがちなこと 59 views
- 【小学生・4月のゼッケン付け】 体操服への縫い付け方 41 views
人気記事
- 【子供に注意!】 ムカデ防止・撃退・刺された時の対処法 60,783 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 54,510 views
- 【2歳頃~お昼寝・寝る時間は?】 夜何時に寝る?睡眠時間は何時間? 31,911 views
- 【小学生・4月のゼッケン付け】 体操服への縫い付け方 31,611 views
- 【1歳児】1ヶ月も風邪が治らない! 保育所へ通い始めに起こりがちなこと 30,102 views
- 【産後ダイエット】 出産後、どうやって痩せる?こう痩せました。 28,390 views
- 【新生児や1歳児の不安】 赤ちゃんが目を合わせない 25,823 views
- 【子供の朝ごはん】 ご飯、パン、時短、我が家は超簡単派 18,272 views
人気記事
- 【子供に注意!】 ムカデ防止・撃退・刺された時の対処法 60,783 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 54,510 views
- 【2歳頃~お昼寝・寝る時間は?】 夜何時に寝る?睡眠時間は何時間? 31,911 views
サイト内検索
これを書いてる人

IKUKO OOIRI
30代 B型 天秤座
夫婦で自宅開業
Webクリエイター。ちょい田舎で、旦那、長男8歳、長女6歳、次男3歳と5人暮らししています。せっかく3人も育ててるし、今までや現在の困ったこと、はたまたこれは良かった! な事を書いています。