> >
Category:病気のこと
子供の鼻水。原因とかかみ方のコツとか。

【子供の鼻水】 1、2、3歳はほとんどいつも出てるけど、蓄膿症?

2014年6月2日 Category:病気のこと
赤ちゃん、幼児の鼻水の理由。鼻のかみ方。対処法。
保育所に通うとテキメンですが、子供は本当に鼻水をよく出します。1歳から2歳、3歳まではデフォルト?と思うくらい。おばあちゃんから『蓄膿症じゃないか?』等と言われてビックリ! いやいや、それは殆どありません。が、鼻水の原因、取り方、鼻水が続くとなる病気。等。
保育所生活
集団生活になると、自分で鼻風邪をおこして、お友達にうつしたり、またうつされたり……一向に鼻水が止まりません!
鼻水が出てない期間なんか、1年のうちの2~3ヶ月位なもんじゃ無いでしょうか。
でも、これも年中さんになる頃(4歳位)になると段々と落ち着いていきます。
鼻水の原因

風邪

一番多い原因。
水っ鼻は菌やウィルスに侵され初めている状態。菌、ウィルス等の異物に反応して排出しようとしています。
緑っ鼻は炎症した後の死滅した菌やウィルスを排出している状態。水っ鼻が緑っ鼻になると『おお、もうすぐ風邪も終わりだな』とちょっと安心。
しかし、その数日後からまたサラサラの水っ鼻に戻る。と言う事を延々と……。

アレルギー

花粉症、ハウスダスト等の反応で鼻水が出ている。アレルギー性鼻炎。
赤ちゃんや幼児では普通にいつも鼻水が出ているのでよく分かりません。年長さん、小学生になっても鼻炎が止まらない。春や秋など季節性である。目の痒みも訴える等あれば一度耳鼻科でアレルギー検査を受けてみるをお勧めします。
花粉症であれば、その花の季節に抗アレルギー剤(小さな錠剤で子供さんでも飲みやすいものもあります)を飲む。ハウスダストであれば布製品を減らしたり、マメな掃除等で対処していきます。

蓄膿症(副鼻腔炎)

昔は栄養状態が悪かったので子供が常に鼻水を垂らしていると(昔のアニメや漫画によくある描写ですよね)大概、蓄膿症だったそうです。
今はそういう事も殆ど無いのであまり気にする必要は無いみたい。
鼻水の色がビックリする位黄色くなって、続くようだと副鼻腔炎が炎症を起こしている可能性があります。その時は耳鼻科に。
鼻水が続くと『耳が痛い!』
鼻が治らないし、なかなかうまく鼻をかめないでいた長男くんは2歳頃、ある朝突然『耳が痛い!』と大泣き。慌てて耳鼻科に行ったら【中耳炎】でした。
赤ちゃん、幼児は耳と鼻の管が短く、中耳炎になりやすいので鼻水は出来るだけ取り除かないと大変な事に。
【中耳炎】は一回なると癖になる。『耳の器官がそうなっちゃう』というより、鼻水がうまくかめないせいもあるんじゃないかな。中耳炎になった後、劇的に上手になる子もいないハズなので。
特に鼻を飲んでしまう癖は中耳炎まっしぐらですので、ご注意!
長男くんは本当に罹った時は号泣もので、中耳炎自体もかなり鼓膜がヤバイ状態まで進行。その後、私は鬼の様に鼻水を取りまくり、長男くんもあんな痛い思いを繰り返したくない一心で観念。という感じで再発を防ぐ事に成功。
鼻水が続くと……鼻痛い
鼻から口にかけて赤く荒れておお、痛そう。気がついた時にワセリンを塗ってあげると子供はすぐに良くなります。夜寝る前の塗り塗りはより、効果的。
赤ちゃんの鼻水に
鼻吸い器を使ってました。お母さんが口で吸引するタイプ。多い時はかなり息が苦しいのですが、スッキリ取れます。
赤ちゃんも猛烈に嫌がる子からそれ程嫌がらない子まで。同じ吸引器でも反応はそれぞれです。電動式のものもあるので色々試してみるのもいいかも。
お母さんに風邪がうつらないよう、使い終わった器具は毎回、しっかり洗って下さい。
他には、出口近くまで出ていれば(クシャミで大爆発した時とかも)ティッシュでクルクルと巻き取ると(本当にそんな感じ)ビックリする位取れる時も。ティッシュクルクルもスッキリするからやりたがる子、嫌がる子といます。嫌がる長女ちゃんは『脳みそが出そうで嫌』だそうです。
1歳頃から『チーン』
これまた、長男くんのようになかなかうまくかめない子も多いハズ。1歳過ぎたら段々と鼻をかむ練習をしつつ、取りきれない分を鼻吸い器で取る。
かめた時は『頑張ったね~。いっぱい取れたよ。スッキリしたね。』と褒めてあげて下さい。毎回、『鼻をかむとスッキリする』と感覚をしっかり言葉で表現してあげるのも大事なようです。(半ば洗脳?)この方法で次男くんは2歳頃から鼻かみマスターになりました。
鼻をかむ時は左、右同時にかむのがいいと耳鼻科の先生から指導を受けました。別々にかむと耳への圧力が強すぎるらしいです。

サイト内検索

これを書いてる人

IKUKO OOIRI
  • IKUKO OOIRI
    30代 B型 天秤座
    夫婦で自宅開業
    Webクリエイター。

    ちょい田舎で、旦那、長男8歳、長女6歳、次男3歳と5人暮らししています。せっかく3人も育ててるし、今までや現在の困ったこと、はたまたこれは良かった! な事を書いています。

Mail

  • お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    タイトル

    メッセージ本文

    画像に表示された文字と数字を入力して下さい。
    captcha

  • 【女性用】育毛・発毛剤ミノキシジル【薄毛の悩み】