
この春から始まる【子ども・子育て支援新制度】について、何かいい事あるのかな? と思って調べてみた。のまき。
たま~に耳にするけど、一般人にはどう、関係があるの? 簡単に言うと、
・子育てに関わる施設を増やす
・質を高める
ための新制度という事らしいです。
簡単に内容
1. 認定こども園の設備、運営に関する基準の見直し
施設の設置の手続きも前より簡素化。
『業者さん、立ち上げやすくするから施設作って!』
2. 保育の量と質
保育所などの施設が認可を受けるしくみを改善する。
『保育所作りやすくするから施設作って!』保育所、幼稚園、小規模保育などに公費給付
『施設はもとより、保育ママさんにも給付金出すよ!』『幼稚園の先生、保育士さん、処遇や配置を改善するよ!』(もっと人来て!)
3. 地域の子ども・子育て支援の充実
「放課後児童クラブ」「延長保育」「妊婦検診」などのサービスの拡充。
(幅広くケアしていくよ)
といった施設を作る・運営側への話でした。
『待機児童』『定員超え保育』の問題は早く解決して欲しいですよね!
『待機児童』『定員超え保育』の問題は早く解決して欲しいですよね!
どっかの国みたいに学費(大学まで)無料!とか言ってもらえると子ども増えると思うんだけどな~~。でもこれはまた違う法律になりますよね。
給付金の内容などの細かい事はこれから決めていく様なので、どんどん変化、発展していってくれる事を願います!
※認定こども園の説明
認定子ども園とは幼稚園と保育所が合わさった様なもの。「幼保連携型」「幼稚園型」「保育所型」「地方裁量型」という4つの種類があります。
今回の基準見直しは「幼保連携型」に適応される。
認定子ども園とは幼稚園と保育所が合わさった様なもの。「幼保連携型」「幼稚園型」「保育所型」「地方裁量型」という4つの種類があります。
今回の基準見直しは「幼保連携型」に適応される。
こちらも合わせてどうぞ♪
HOT!
- 【どんぐりから出る虫!】 安心して遊ぶための殺虫・駆除・対策法 560 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 96 views
- 【0歳・1歳・にらむ】 目が合った、と思ったら、睨んでる我が子 57 views
- 【保育所の服装】 何着せる?春・秋は温度差があって大変 48 views
- 【1歳児】1ヶ月も風邪が治らない! 保育所へ通い始めに起こりがちなこと 27 views
人気記事
- 【子供に注意!】 ムカデ防止・撃退・刺された時の対処法 60,859 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 54,855 views
- 【2歳頃~お昼寝・寝る時間は?】 夜何時に寝る?睡眠時間は何時間? 31,935 views
- 【小学生・4月のゼッケン付け】 体操服への縫い付け方 31,718 views
- 【1歳児】1ヶ月も風邪が治らない! 保育所へ通い始めに起こりがちなこと 30,245 views
- 【産後ダイエット】 出産後、どうやって痩せる?こう痩せました。 28,409 views
- 【新生児や1歳児の不安】 赤ちゃんが目を合わせない 25,862 views
- 【子供の朝ごはん】 ご飯、パン、時短、我が家は超簡単派 18,307 views
人気記事
- 【子供に注意!】 ムカデ防止・撃退・刺された時の対処法 60,859 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 54,855 views
- 【2歳頃~お昼寝・寝る時間は?】 夜何時に寝る?睡眠時間は何時間? 31,935 views
サイト内検索
これを書いてる人

IKUKO OOIRI
30代 B型 天秤座
夫婦で自宅開業
Webクリエイター。ちょい田舎で、旦那、長男8歳、長女6歳、次男3歳と5人暮らししています。せっかく3人も育ててるし、今までや現在の困ったこと、はたまたこれは良かった! な事を書いています。