> >
Category:その他 生活編
子供の寝かしつけについて

【子供の寝かしつけ】 絵本、子守唄、ダメなら照明を考えてみる

2014年6月26日 Category:その他 生活編
子供は何で寝たがらないのか?グズってないで早く寝ようよ。
子供の寝かしつけは頭の痛い問題です。何しろ寝ない。とにかく寝ない。寝かす為にやっている事、良かれと思っていた事がかえって逆効果だったかも……という事など。
絵本の読み聞かせの罠
長男くんが1~2歳位は寝る前にずーっと絵本を読み聞かせていました。でも、
「じゃ、次はこの本!」「1冊なんて決められない!5冊読んで欲しいの!」「(同じ本を)もう一回読んで~」と、毎日延々1時間コース……。
途中で私も眠ってしまう事も多々ありました。
こんな事を1年以上やった後、長女ちゃんも一緒に寝かしつける段階になると『もうやってられん!』と絵本をやめたら割とスンナリ寝る様に。
朗読が合っている子、いない子
本を何冊も読んで貰わないと気がすまない子。読んでいると『これってどういう事?』『あ、これ知ってる!』と逆に目がさえ始める子(長女ちゃんがこのタイプ)は絵本の読み聞かせが合ってない子だったんだと思います。
中には1,2冊読んで納得し、『じゃ、寝ようね』という約束が出来る(また、そういうオネムモードに入れる)子もいて、その子はとっても絵本が睡眠の導入の助けになっているなと思います。
絵本より照明
うちの子達は部屋の明るさの調整がかなりキーポイントでした。
初めは『暗いのは怖いから明るくして!』と言われて、明るめにしていたけどまあ、寝ない寝ない。嫌がっている中、かなり暗い状態にしたらあれ、寝た。
真っ暗なのもいけないらしく本当に『怖い怖い!』と怖がりまくってダメでした。蛍光灯の常夜灯でも明るいかな。目が慣れるとうっすら周りが見れる程度の明るさがいいみたいです。今は子供達から離れた所にあるコンセントに差すオレンジのLEDライトを点けています。部屋全体は暗く、明かりは何となく感じられる程度。
昼寝の時は部屋の暗さが足りないのでカーテンを2重にしたり、子供の顔に影を作る様に工夫したりしています。
『寝なきゃいけない』理由
『寝不足だと朝、起きれなかったり、翌日ダルくて元気に遊べなかったり、病気になりやすくなるから寝ないといけない。』
寝る理由もしっかり話す事も重要。
『ダルくなって親や、先生にグズグズ当たるのがお母さん、とても嫌だからちゃんと寝て』て感じです。
早い子なら3歳(遅くとも5歳位までには)で理解し始め、寝ないで遊ぼうとする時に説明すると渋々静かになる事も(子供なので100%とはいかないです。イヤイヤ期もありますし)。
これは夜もそうですが、昼寝の時がもっと重要な感じ。『昼寝をしっかりしないと午後遊べない。夕方早く寝かされる。寝るのが遅くなって、5時頃起きてくる事になればオヤツを食べ損ねる。』とデメリットてんこ盛りなのでそこを話す。
我慢してじっとして
『寝て』と言われても『えー?寝れない』という子もいる。子供も本当に困ってるみたい。
しかし『お布団に横になってじっと静かにする』は今すぐできる事なので、『我慢してじっとしてて』と寝る態勢を作らせると、いつの間にか寝てる。
本当に寝なくて遊んでいる時
最終手段でございます。実はこれをやるとすぐ寝ます。
本気で泣くまで叱る。
泣くと疲れるから直後、すぐに寝ちゃうんです。
『もう寝なくていいから寝室から出て行きなさい!』云々かんぬん。泣き泣き『ゴメンナサイ。ちゃんと寝ます』まですると、
その後は、ものの数分でグーグーいびきをたてます。
一回、しっかり終着させるとしばらくは静かに寝る様にもなるのでそう、毎回しなくても済みます。
他には…
ユラユラ抱っこで眠った子供を下に下ろしてそのまま寝続ける率は2割程度。家にハンモックが欲しいと何回思ったか……。
子守唄でも、あまり寝ない。おばあちゃんがオンブしながら子守唄をして長男くんが眠りこけた事もあります。が、長ーくやってくれていたのも理由の1つかと。
まず、即効性は期待出来ない。
一緒に寝るぬいぐるみ
次男くんはアンパンマン(抱きまくら)とトトロと一緒に寝ています。本当にアンパンマンは抱きついて寝ているのでお休みグッズとして重宝しています。これは長男くんには効果が無かったので(彼は人のぬくもり派。ずっと私の顔をグリグリしてました)個人差があるよう。
また、どんなにお気に入りのものでも玩具は遊んでしまうので一緒に寝かせません。
瞼を閉じさせる
『寝れない!』と言っている子供の瞼を手で抑えてあげるとものの数分で落ちる事も。優しくトントンしてあげるのも効果的。

サイト内検索

これを書いてる人

IKUKO OOIRI
  • IKUKO OOIRI
    30代 B型 天秤座
    夫婦で自宅開業
    Webクリエイター。

    ちょい田舎で、旦那、長男8歳、長女6歳、次男3歳と5人暮らししています。せっかく3人も育ててるし、今までや現在の困ったこと、はたまたこれは良かった! な事を書いています。

Mail

  • お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    タイトル

    メッセージ本文

    画像に表示された文字と数字を入力して下さい。
    captcha

  • 【女性用】育毛・発毛剤ミノキシジル【薄毛の悩み】