> >
Category:その他 生活編
子供の穴あくTシャツにはこれ

【保育所へ着ていく服が名札で穴があく!】 子供の服の穴をどうしよう??

2014年6月25日 Category:その他 生活編
名札で穴があいてしまう洋服にはリボン&アップリケでごまかす!(保育所用には変わりないのだけど)
名札を毎日付ける保育所や幼稚園だと、どうしても穴があく洋服が出てきます。私がそんな時にやっている対処法です。
もう保育所用と諦めてほっとくのも手ですが、どんどん穴は増えるし、広がるし。名札を通せるアップリケを付けちゃおう。
ただのアップリケに一手間加え、名札通し付きにすると、もう洋服に穴をあける心配が無くなります!
Tシャツの穴あき率は高い!
布が薄い上にお下がりだと布がくたびれてきてすぐに穴があきます。
100均などでかわいいアップリケを買ってきて、その下にリボンやズボンのウェスト用ゴムを輪っかにして留めます。
次回からは輪っかになったリボンに名札の針を通して使います。もう、服に針を通す事はありません!
付け方
1. 幅5mm~1㎝位のリボン(無ければウェスト用ゴム)を3~4㎝の長さに切る
2. 子供の好きなアップリケの下にくっつける。
  アップリケがアイロン接着ならそのままくっつく。でなければ縫い付けて下さい。
3. リボンが付いたアップリケを服の穴が開いてる所にくっつける。
4. アップリケの周りを縫う。
アップリケはアイロン接着でも、リボンを付けた状態だとすぐに取れてしまうので周りを大まかに縫い付けると洗濯しても安心です。
女の子にはリボンの形でも
アップリケもいいけれど、年長になる長女ちゃんの服にはちょっと似合うアップリケが無かったので2重リボンを作って縫い付けました。この時は買った早々、名札を付けたらすぐに穴が開きそうだったので予防策として初めからつけちゃいました。
リボンの準備
洗濯可能な、服にあったリボンで幅1㎝位のもので長さは30㎝は必要。
リボンの作り方
子供の洋服に付けるリボンの作り方。イラスト図説
リボンの付け方。出来上がったリボンにシワを寄せて洋服に縫い付ける。その真中に筒状にしたリボンの輪っかを縫い付ける。名札は輪っかに通して使います。
今回はかわいいかな?と2重リボンにしましたが、見ようによっては『なぜお誕生日?』(うちの保育所ではお誕生日の子はその日、リボンをつけて貰えます)ともなるので。レースなんかでやったら自然な感じで可愛いと思います。
実は安全ピンが通せる紐付きアップリケは普通に商品として手芸用品店等で売っているのですが、アップリケの趣味が合わなかったりしたので自作したのが始まりです。
他にはクリップを先に服にくっつけてから名札を留める開かずピンちゃん 2という商品もあります。これは穴があかずに良さそうなので一度試してみたいと思っています。

サイト内検索

これを書いてる人

IKUKO OOIRI
  • IKUKO OOIRI
    30代 B型 天秤座
    夫婦で自宅開業
    Webクリエイター。

    ちょい田舎で、旦那、長男8歳、長女6歳、次男3歳と5人暮らししています。せっかく3人も育ててるし、今までや現在の困ったこと、はたまたこれは良かった! な事を書いています。

Mail

  • お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    タイトル

    メッセージ本文

    画像に表示された文字と数字を入力して下さい。
    captcha

  • 【女性用】育毛・発毛剤ミノキシジル【薄毛の悩み】