> >
Category:その他 生活編
子供と車で長距離移動

【GW・連休・お盆等のレジャー】 子連れの車旅行ポイント ETC割とか

2014年4月22日 Category:その他 生活編
子供と旅行、高速ネタ
連休になると長距離を車で移動する事に!電車のように周りの目も気にならないし、家族一斉に移動できて、荷物も持って行けて、とても便利。車の旅での高速割引など、色々ポイント。のまき。
目的地に着く時間計算
車だと、途中渋滞などで時間計算通りにならない事も多いですが、長距離移動の時の時間計算はナビで出た時間プラス2時間位で考えています。
内訳は2時間に1回、長めの休憩と、途中の食事にプラス1時間位。
後の休憩は、子供達が寝ていてくれれば単純に私達の疲労度で途中途中。子供が起きてトイレなど気になったら、早めに取るようにしています。
0歳児の頃は、授乳をSAでしていたのでその分、休憩時間を長くとっていました。
とにかく、子供を連れているので休憩は多めに考え、取っています。
我が家の長距離というと、夫や私の実家まで、車で5~8時間、その他旅行などで片道6時間位を移動しています。
途中のサービスエリア
最近のサービスエリアは充実していてちょっとした公園になっている場所もありますね。
子供達が飽きた時もそこでリフレッシュするとその後、落ち着いて乗っていられるように。うちはプラス、ガチャガチャや、玩具の購入で気を紛らわせています。
車内配置
我が家は夫婦二人運転できるので長距離だと交互に運転しています。(昔は私がペーパーだったので全て旦那にお任せでしたが)
大人二人が前、子供三人後ろ。ガッチリチャイルドシートに次男、リュックの背ようなタイプのチャイルドシートに長女、長男が真ん中です。
高速を安く利用するETC割
数年でETC割引きも少ずつ変わりますので、その都度調べる必要あり。(期間限定割引を行う事もありますし)
地方部、土・日・祝日 30%割引
(東京、大阪は適用外)
ETCを利用し、休日(土日祝日)に高速内に入っていれば30%割引されます。平日に入っても、出るのが休日になっていればOK。
首都圏も、アクアライン割引で普通車3,090円が800円(!これは大きい!)など、一部分割引している所もあります。
深夜割 30%割引(全国どこでも、期間限定なし)
これも休日割と同じ仕組み。深夜の0時から4時に高速内にいれば30%割引されます。
夜の3時50分に高速に乗れば、その後、何時に降りても30%割引が適用されるので我が家がよく使っていた手です。(前は50%引きだったのになぁ)
車の中の玩具
「一人、2個まで!」各自好きな玩具を選ばせて、車に乗ります。(後に増えるので初めはこの位)
9時間ほどの旅となると、それも途中で飽きるので、出発して数時間後に100均で買った【お絵かきボード(磁石で書けるヤツ)】を人数分配布。
その後も飽きるようなら、途中のサービスエリアで休憩した際、小さい玩具やオヤツを購入する事も。
このお絵かきボードは優秀で、旅先でも汚す事無く時間を潰せるし、割と助けてもらいました。これは新幹線旅でもいいかも
後は同じく100均のシールブックも役立ちました。
車の中というか、旅先。旅館やホテルで騒がしくされては困る時や、じいじ・ばあばの家でも明らかに向こうが【疲れている】オーラを出し始めたらこれで静かに遊ばせましょう。
小3のお兄ちゃんはゲーム。6歳、3歳の妹弟はシールブックで、といった感じで過ごしてました。
車酔いの子供対策
サングラス
視覚情報が少なくなるので三半規管(そこで酔う)への刺激が少なく済むのだそう。今は100均でも子供用のサングラスを売っているので手に入りやすいです。うちの子供達は車酔いしないんですが、喜んで付けたがります。
おやつ
チョコ、チーズ・カレー味のスナック類はリバースした時に悪夢。
もう酔った後の話です。(おいっ)狭い車内なので、あまり匂いがキツくないものがベターかも。
梅干し。昔は酔い止めになると言ってましたが都市伝説らしいです。
おねしょ、おもらし対策
夜、おねしょをしてしまう年齢までは長距離移動中はオムツです。長男くんは年長になってもたま~にしていたので夜間の移動時はオムツを履いてもらいました。これは殆ど保険みたいな感じで4歳以降は長男くんも長女ちゃんも結果、オムツでしてはいなかったです。
(宿泊先でも念のためにオムツ着用だったのでその為だけの購入でもありませんでした)
高速あるある
『渋滞で止まると泣く赤子』
何なんでしょうかね~? 走ってると寝るのに、何で止まると泣くのかな? 長男くんが1歳半の時はSAでランボルギーニの玩具を買って何とか落ち着かせました。
『さっき休憩したのにもう【トイレ】』
ジュースの飲み過ぎには注意です。そして『出ないもん』は信用せずにトイレにGO!
今のところ使わずに済んでいますが、一応毎回携帯トイレを持って行っています。
では、楽しい旅行を!!

関連記事⇒
【子供と新幹線の移動】
【旅先・遠出先で不機嫌になる子対策】
【久しぶりに親戚に会う!説明が楽になる方法】

ETC割引について、詳しくはドラぷら(高速道路情報)

サイト内検索

これを書いてる人

IKUKO OOIRI
  • IKUKO OOIRI
    30代 B型 天秤座
    夫婦で自宅開業
    Webクリエイター。

    ちょい田舎で、旦那、長男8歳、長女6歳、次男3歳と5人暮らししています。せっかく3人も育ててるし、今までや現在の困ったこと、はたまたこれは良かった! な事を書いています。

Mail

  • お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    タイトル

    メッセージ本文

    画像に表示された文字と数字を入力して下さい。
    captcha

  • 【女性用】育毛・発毛剤ミノキシジル【薄毛の悩み】