
昨年の夏、我が家では風邪が大流行! 熱は無いのですが咳が酷いんです。なかなか治らず、おかしいな? と思っていたら、原因は【エアコンのカビ】からくる【夏型過敏性肺炎】だったみたい!エアコンの簡単な掃除の仕方や、【夏型過敏性肺炎】について。
特に大人二人の咳
時期は6月、7月初めの初夏です。子供も咳き込む事がありましたが、特に旦那と私が咳を連発。熱も鼻水も特に無く、咳だけなので『その内治るだろう』と深く考えずに生活していました。
しかし
咳は治るどころか、ますます酷くなる。その内『おまえの呼吸音、喘息っぽくない?』と旦那に指摘される。こちらとしては咳が続いて喉が枯れてちょっと変な音になってるのかな~? ととても呑気に思っていたからビックリ。(あんた、一人暮らしだったら死ぬんじゃない?)
【夏型過敏性肺炎】の疑い!
調べたらエアコンのカビからくる【夏型過敏性肺炎】かもしれない。私達の症状は以下の通り。
・咳が出始めたのはエアコンを使い出した直後から。
・梅雨時期の風邪かと思っていた。
・症状は咳が酷い(少し微熱もあった)
・エアコンの掃除は毎年、【エアコン掃除スプレーのみ】
・梅雨時期の風邪かと思っていた。
・症状は咳が酷い(少し微熱もあった)
・エアコンの掃除は毎年、【エアコン掃除スプレーのみ】
かなり合致しています。エアコンの内部のカビのせいで肺炎を起こしているなんて、考えただけでおぞましい!しかも、初夏の今は毎日使わなきゃいけない。
エアコン掃除
知ったのが夜だったので『エアコン掃除業者には翌朝連絡。でも、このままこの環境にいるのも嫌だから今から出来る限り掃除してみよう。(これで解決したらクリーニング代浮くし)』と、夜の8時から猛然とエアコン掃除にとりかかった私達。
調べると、いくつかのブログで自力で分解、掃除している方がいらっしゃる。写真もついているのでそれを参考に。
我が家のエアコンは結婚した時に買ったその当時で6年前の物だったのである意味分解もしやすい。(最近のエアコンが自分で掃除するタイプのものは分解が難しいらしい)
我が家のエアコンは結婚した時に買ったその当時で6年前の物だったのである意味分解もしやすい。(最近のエアコンが自分で掃除するタイプのものは分解が難しいらしい)
今までやっていた所と、その奥、ネジで外枠を取る段階まで踏み込む。うお! 汚い! 外枠にもカビが! 中身にも埃やカビが!
簡単な手順
1. エアコンの下に養生。真っ黒い水が出てくる事になります。
2. エアコンの電源を切り、コンセントを外す。
3. 外のカバー(フロントパネル)を外す。
4. ネジで付いている外枠を外す。(ネジは5箇所位)
5. 大事な電子部品にかからないように中性洗剤を水で薄めたものをスプレーして使い古した歯ブラシ等で掃除。
6. 水で流してすすぐ。ジェットになる霧吹きなどが便利。どんどん黒い水が出てきます。
7. 外枠、フロントパネルやフィルター類もお風呂場等で洗い、元通りにはめる。(ネジの止め忘れに注意)
8. 1時間ほど窓を開けて送風。
2. エアコンの電源を切り、コンセントを外す。
3. 外のカバー(フロントパネル)を外す。
4. ネジで付いている外枠を外す。(ネジは5箇所位)
5. 大事な電子部品にかからないように中性洗剤を水で薄めたものをスプレーして使い古した歯ブラシ等で掃除。
6. 水で流してすすぐ。ジェットになる霧吹きなどが便利。どんどん黒い水が出てきます。
7. 外枠、フロントパネルやフィルター類もお風呂場等で洗い、元通りにはめる。(ネジの止め忘れに注意)
8. 1時間ほど窓を開けて送風。
注意点
・外枠を外したら、配線等、絶対に水分を付けないように注意して下さい。
・エアコンスプレーはそのまま乾くとベトベトになり、かえって埃やカビの温床となると聞き、今回は中性洗剤を使いました。洗剤でもすすぎましたが、エアコンスプレーを使用した時は必ず、よーくすすぐ必要があるそうです! 知らなかった!(注意書きにも書いてないし)
・分解はくれぐれも無理しないで下さい。壊すよりは業者に頼んだほうが安く済みますから。
・エアコンスプレーはそのまま乾くとベトベトになり、かえって埃やカビの温床となると聞き、今回は中性洗剤を使いました。洗剤でもすすぎましたが、エアコンスプレーを使用した時は必ず、よーくすすぐ必要があるそうです! 知らなかった!(注意書きにも書いてないし)
・分解はくれぐれも無理しないで下さい。壊すよりは業者に頼んだほうが安く済みますから。
作業時間3時間強の結果
すっかり深夜になった頃に作業も終了。見た目に見えるカビも全て洗ったので気分は爽快! 出てくる風も清潔感を感じる。(思い込み)
疲れはしましたが、本当にこの後は咳が殆ど、ピタッと無くなりました。
やはり私達の咳は【夏型過敏性肺炎】だったようです。
疲れはしましたが、本当にこの後は咳が殆ど、ピタッと無くなりました。
やはり私達の咳は【夏型過敏性肺炎】だったようです。
夏型過敏性肺炎とは?
主にカビが原因で起こるアレルギー疾患を過敏性肺炎といい、夏場におおいのを夏型過敏性肺炎という。エアコン、部屋のカビから最近特に多くなっている病気だそうです。先生によっては『夏場に続く咳はまず夏型過敏性肺炎を疑うようになった』と言う方も。
症状は咳、発熱、呼吸困難。血液検査や肺機能検査、レントゲンなどで分かる。
『特定の場所で咳が酷くなる場合はカビが原因の夏型過敏性肺炎が濃厚。家以外、職場でも複数の同僚が咳をしていたりすれば、会社のエアコンが原因の可能性も。』
『特定の場所で咳が酷くなる場合はカビが原因の夏型過敏性肺炎が濃厚。家以外、職場でも複数の同僚が咳をしていたりすれば、会社のエアコンが原因の可能性も。』
本当は子供のほうが具合が酷くなりやすいらしいです。特に乳幼児は注意!
今回は家にいる時間が長かったため、私達が酷くなったよう。
今回は家にいる時間が長かったため、私達が酷くなったよう。
エアコン掃除は自力?プロ?
エアコン掃除に関しては初め、奥まで徹底的にやるのはプロでないと出来ないと思っていましたが、かなり自分でもできる事が分かりました。
でも、かなりな重労働。腕をずっとあげたまま掃除をし続けるのはすんごく疲れます。(翌日筋肉痛になる事必須)
私達も『カビと共に1秒たりともいたくない!』という情熱があったからこそ、出来た気がします。
でも、かなりな重労働。腕をずっとあげたまま掃除をし続けるのはすんごく疲れます。(翌日筋肉痛になる事必須)
私達も『カビと共に1秒たりともいたくない!』という情熱があったからこそ、出来た気がします。
写真付きで色々解説してくれるブログもありますが、機械にあまり詳しくなく、どこまで掃除していいのか分からない方はプロにお任せするのが一番。
業者にお任せすると料金的には
10,000円前後が標準の目安で、キャンペーン価格だったら7,000円辺りというのもあるようです。ほぼ、どの業者も見積は無料なので一度問い合わせてみるといいかもしれません。
私達は去年は自力で掃除して、症状も無くなったので業者には連絡しませんでしたが、今年はどうしようか、悩み中。エアコンクリーニングを頼んだら、後日料金ややった事などを記事にあげたいと思います。
私達は去年は自力で掃除して、症状も無くなったので業者には連絡しませんでしたが、今年はどうしようか、悩み中。エアコンクリーニングを頼んだら、後日料金ややった事などを記事にあげたいと思います。
掃除する時期は
エアコンは電源を切った直後から菌が繁殖し始めるらしいので、使用する直前に大掃除するのが一番効果的。6月半ばになると梅雨時期でドライをかける事もあると思うので5月~6月上旬が掃除に適してる時期といえます。
最後に
私達はエアコン始動と共に具合が悪くなり、大掃除と共に治ったので【夏型過敏性肺炎】であろう。と思って、解決としましたが、症状が酷くなったり、エアコンを掃除しても良くならない場合は即、病院へ行って下さい。
軽度なら、原因を無くせば自然と良くなる病気らしいですが、重症になれば治療が必要になりますし、違う病気である事も大いにあるので。
こちらも合わせてどうぞ♪
HOT!
- 【0歳・1歳・にらむ】 目が合った、と思ったら、睨んでる我が子 110 views
- 【どんぐりから出る虫!】 安心して遊ぶための殺虫・駆除・対策法 100 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 38 views
- 【せっかくの家族旅行!】すぐに帰りたがったり、つまらなそうな子対策 37 views
- 【小学生・4月のゼッケン付け】 体操服への縫い付け方 34 views
人気記事
- 【子供に注意!】 ムカデ防止・撃退・刺された時の対処法 60,848 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 54,713 views
- 【2歳頃~お昼寝・寝る時間は?】 夜何時に寝る?睡眠時間は何時間? 31,925 views
- 【小学生・4月のゼッケン付け】 体操服への縫い付け方 31,675 views
- 【1歳児】1ヶ月も風邪が治らない! 保育所へ通い始めに起こりがちなこと 30,198 views
- 【産後ダイエット】 出産後、どうやって痩せる?こう痩せました。 28,398 views
- 【新生児や1歳児の不安】 赤ちゃんが目を合わせない 25,847 views
- 【子供の朝ごはん】 ご飯、パン、時短、我が家は超簡単派 18,285 views
人気記事
- 【子供に注意!】 ムカデ防止・撃退・刺された時の対処法 60,848 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 54,713 views
- 【2歳頃~お昼寝・寝る時間は?】 夜何時に寝る?睡眠時間は何時間? 31,925 views
サイト内検索
これを書いてる人

IKUKO OOIRI
30代 B型 天秤座
夫婦で自宅開業
Webクリエイター。ちょい田舎で、旦那、長男8歳、長女6歳、次男3歳と5人暮らししています。せっかく3人も育ててるし、今までや現在の困ったこと、はたまたこれは良かった! な事を書いています。