> >
Category:その他 生活編
夜のジョギングのメリット

【ダイエット】 育児中は夜ジョギングがオススメ

2014年5月25日 Category:その他 生活編
ジョギングが楽しくなって走れるようになると、毎日走りたくなります。でも、一日休むと【妖怪怠け者】がやって来るんですよね。怖いです。
薄着の季節がやってまいりました。ダイエットしなくちゃ、運動しなくちゃ。以前に【ウォーキングからのジョギング移行がスムーズでいいよ!】と記事にしましたが、その続編。
子供がいると【いつやるか?】を【夜やろう!】のススメ。です。
育児中の時間作り
育児していると使える時間は……あれ? いつ? そこで子供達を寝かした後、9時半~開始した所、色々メリットがあったので書いています。
私は去年からウォーキングを1ヶ月近く行い、その後ジョギングを夏過ぎまでしていました。(色々忙しくなった事と寒さでお休みしてました)
夜の利点

見られない

早朝にやる事も考えたけど、起きられないし、その後に子供達の朝ごはんというのも辛いなぁ……。しかも、朝は犬の散歩や本格的なジョギング、ランニング人口もあるので、ちょっと気恥ずかしい。
ジョギング初心者はフォームもグダグダ感も自信なさすぎ。人に見られない夜はその点超・気楽!(格好もそこまで決めなくてもいいしね)

涼しい

一番の理由です。初夏から夏場は昼走ると倒れます。夜も蒸し暑いですが、出来ないほどではありません。梅雨時期から始めれば徐々に慣れて真夏の夜も『こんなもん』と割りきって走れます。

夕食を軽く済ませられる

我が家は夜7時に夕ごはん。幼児期の子供がいるお宅は皆さんその前後かなと思います。走る時に胃が消化中だと辛いのでその2時間半後に走る事を念頭に置き、夕食は必然的に軽めになります。(消化には3時間かかるといわれてますが、まあ、ね)
これが一番ダイエットには効くんじゃない? と思っています。実際は夜に30~40分走っただけのカロリー消費では1ヶ月に1kg、減るか減らないか。走っただけでは体重変化もあまりありません。そこに食事量を抑えるとちょっとづつですが、目に見える変化があります。
ジョギングのカロリー
気になる消費カロリーですが、一般的な計算式は
体重(kg)×距離(km)=消費カロリー(kcal)

これに性別、年齢、で微妙に変わっていきます。若い方、男性の方が消費カロリーは大きい。
体重50kgの人が5km走ると消費カロリーは250kcalとなります。
走るペースは早くても、遅くても、実はウォーキングでも計算式は同じ。実際は歩くより、飛び跳ねて走ればその分、体に負担がかかるので消費カロリーは上がるらしいです。あくまで目安ですね。

サイト内検索

これを書いてる人

IKUKO OOIRI
  • IKUKO OOIRI
    30代 B型 天秤座
    夫婦で自宅開業
    Webクリエイター。

    ちょい田舎で、旦那、長男8歳、長女6歳、次男3歳と5人暮らししています。せっかく3人も育ててるし、今までや現在の困ったこと、はたまたこれは良かった! な事を書いています。

Mail

  • お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    タイトル

    メッセージ本文

    画像に表示された文字と数字を入力して下さい。
    captcha

  • 【女性用】育毛・発毛剤ミノキシジル【薄毛の悩み】