> >
Category:その他 生活編
イヤイヤ期を卒業するチャンス

【おもちゃ買って!】 子供のおねだり。何でも欲しい!な子

2014年7月15日 Category:その他 生活編
3人目は何でも欲しい物を言う!そんな時は反抗期対策に使っちゃおう。
子供のおねだり第三弾。最後は『欲しい物いっぱい! 取り敢えず言っとこ!』な子編。
何でも気がついた時にズバッと要求。このタイプは気持ちがオープンなので細かい事を考えず、説得の材料に使っちゃおう。乗じてイヤイヤ期を乗り越える策。
スパーンと要求。次男くん
お兄ちゃん、お姉ちゃんに比べて、それはもう気持ちいい位鮮やかに自分の欲しいを言ってきます。
他の記事にも書いたように、次男くんは好みの範囲も広く、『子供向けのものは殆ど何でも好きな男(男女の区別も無い)』。
まあ、ねだられる事多数。思いついたものをポンポン言ってきます。
3人目の悲劇
これが下の子というものなのでしょう。『言わなきゃ手に入らない!』って感じがビシバシ伝わります。
そして、やっぱり長男くんに比べ、玩具等を買ってもらう機会も少ない。
(だって歳相応の玩具はもういっぱいあるし。家を玩具で溢れかえさせる気は無いし。)
それでも玩具購入の機会は0では無い
買える機会があれば買ってあげますよ。誕生日とか、クリスマス以外にもね。
そこで、ちょうどイヤイヤ期の尻っケツな時期の次男くんに、イヤイヤ対策も一緒に兼ねてしまおう。というのが今回のテーマ。
(チャンスは何でも使っちゃえ)
玩具購入は「いい日」だけでは無い
「いい子にしてたから」あげるのは良くありますが、それだけではありません。
【問題がこじれた時こそ、こちらの交渉を通すチャンス】(こじれた時=イヤイヤ期・反抗期で意地になりすぎたりした時等)
落ち着いた状況で何で今、次男くんがしている事が困るのか。親はどう思っているのか。をちゃんと話します。

よくある例をあげていくと……

親の言葉に返事しない
⇒「返事してくれないと聞こえてるかどうかも分からない。無視されるのは悲しい。
取り敢えず反抗
⇒「大人は君が一番良くなる事を考えて言ってるよ。まずはお母さんの言う事を聞いてくれるかな?
疲れると機嫌が悪くなる
⇒「君が疲れた事と親は関係無いよ。親にあたるのは悲しいし、辛い。
(子供が疲れて機嫌が悪くなるのは当たり前ですが、3歳以上になった時は段々と自分のしている事を自覚させてあげる。と段々理解してくれるようになる。自分で気がつく子は神ですわ)
親は君の事が大事
分かってくれた所で『真剣な話に付き合ってくれてありがとうね。これは、これからも君が家族と仲良く暮らしていける方法なんだよ。お母さんは君の事が大好きなんだから。』と、スペシャル買い物タイムに移行する訳です。
これはお父さんでも、お母さんでも、困っている方がやるのが効果的。
頑として話を聞かない!親子関係がチト不穏な状況になった時も、『玩具を買いに行きたいんだけど、その前にお母さんの話を聞いてね。』と切り出せば話を聞く態勢にはなってくれます。
玩具をチラつかせなくても話がキチンと出来て、理解を得られればその後、『じゃ、●●君が欲しがってた玩具でも買いに行こうか!』と言えば円満解決。
こんな感じで、我が家は次男くんの反抗期をつい最近乗り越えました。(直近過ぎ!)
子供なので一回の説得ですぐ良くなる事も無く、前の問題をぶり返す事もあります。でも一度しっかり話しをしていると、ちょっと問題になりかけた時点で軽く話して理解してくれるようになるのでとても楽になりました。
子供のおねだり3タイプ別
ナイーブ過ぎて本気の『欲しい』がなかなか言えなかった長男くん
【子供のおねだり・本命には触れない子】
『人のものばかり欲しがって、手に入ると遊ばない長女ちゃん
【「目に付いた」と「欲しい」は違うよ】

サイト内検索

これを書いてる人

IKUKO OOIRI
  • IKUKO OOIRI
    30代 B型 天秤座
    夫婦で自宅開業
    Webクリエイター。

    ちょい田舎で、旦那、長男8歳、長女6歳、次男3歳と5人暮らししています。せっかく3人も育ててるし、今までや現在の困ったこと、はたまたこれは良かった! な事を書いています。

Mail

  • お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    タイトル

    メッセージ本文

    画像に表示された文字と数字を入力して下さい。
    captcha

  • 【女性用】育毛・発毛剤ミノキシジル【薄毛の悩み】