> >
Category:季節のこと
PM2.5なんてな空

【MP2.5 注意喚起】きたー! で、どうすればいいの?

2014年2月27日 Category:季節のこと
PM2.5なんてな空はきれい
昨日、長男が通う小学校から『MP2.5 注意喚起が市の環境課から発令された』と緊急メールが届きました。
うんうん、なんかモヤッてるなとは思ったが……で、聞かれて困ったPM2.5って? のまき。

PM2.5とは?
『空気中に浮かんでいる小さな粒子のことをエアロゾルと呼びます。そのうち、粒径2.5μm(マイクロメートル、ミクロンとも呼ぶ。2.5μmは2.5mmの1000分の1)以下の粒子をPM2.5と呼び、その大きさから人間の肺の奥にまで到達しやすいとされています。』

空気ゴミの大きさの事って事ですね。
何が悪いの?
・粒子が小さいから呼吸器や循環器の病気を引き起こす可能性がある事。
・成分は特定したものじゃないけど、大気汚染系の物も含まれるから注意。(光化学スモッグの原因になる粒子もほとんどがPM2.5の範囲内)
注意喚起って?
不要不急の外出や屋外での長時間の激しい運動をできるだけ減らす。
換気や窓の開閉を最小限にし、屋内への外気の侵入をできるだけ少なくする。
(高感受性者(呼吸器系や循環器系疾患のある方、小児、高齢者等)においては、体調に応じて、より慎重に行動することが望まれる。)
ですって。
緊急メール以外も、市の車が町中をアナウンスして回ってました。
必要な時はマスクで外出を出来るだけ控える。という事に尽きるみたいです。
マスクも今はインフルエンザの感染予防で小学校も保育所も毎日付けていってるのであまり生活は変わりません。
ちなみにうちの子達は普通の花粉位をシャットアウトするマスクを付けています。
野菜とか食べ物に付いた粒子は洗えば落ちるそうです
まず、肺に入ると面倒という事で、胃に入る分には微量だから気にしなくていいらしい。
そして、PM2.5の主成分の硫酸塩や硝酸塩などの塩類は水に溶けやすいので洗えば簡単に除去できる。との事。
私は花粉症があるので、そろそろマスク生活にするつもりでしたが、少し早まりそうです。
PM2.5について参考にしたのは:日本エアゾル学会

サイト内検索

これを書いてる人

IKUKO OOIRI
  • IKUKO OOIRI
    30代 B型 天秤座
    夫婦で自宅開業
    Webクリエイター。

    ちょい田舎で、旦那、長男8歳、長女6歳、次男3歳と5人暮らししています。せっかく3人も育ててるし、今までや現在の困ったこと、はたまたこれは良かった! な事を書いています。

Mail

  • お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    タイトル

    メッセージ本文

    画像に表示された文字と数字を入力して下さい。
    captcha

  • 【女性用】育毛・発毛剤ミノキシジル【薄毛の悩み】