
夏に高熱が出る病気として多いものが【プール熱】。長男くんが40度超えして慌てて病院へ行ったら【プール熱】かもしれないと……。
プール熱とは?
アデノウィルスによる感染症。正式名称は咽頭結膜熱(いんとうけつまくねつ)。プールの季節に流行り、プールでも移りやすいので通称【プール熱】。
プール以外、クシャミの飛膜感染、同じ食器、タオルの共用でもうつるそうです。
プール以外、クシャミの飛膜感染、同じ食器、タオルの共用でもうつるそうです。
『冬のインフル・夏のプール熱』といった感じで、子供2大ウィルス性感染症。
どんな症状?
・突然、38~40℃の高熱が4、5日続きます。
・結膜炎。結膜炎になると目が真っ赤になります。
・喉の痛み。喉は酷くなると扁桃腺炎になる事も。
・結膜炎。結膜炎になると目が真っ赤になります。
・喉の痛み。喉は酷くなると扁桃腺炎になる事も。
この3つは必ず出るものではなく、どれか1つのみの症状の場合も。
潜伏期間は4~5日。
潜伏期間は4~5日。
診断は?
アデノウィルスの検査ができ、陽性が出れば【プール熱】確定となります。
治療法
インフルエンザと同じくウィルス性の病気ですので、特効薬はありません。安静にして熱が下るのを待つのみ。高熱がひどい時は解熱剤を処方されます。
学校・保育所は?
指定伝染病ですので症状が収まってから、2日間は安静に。3日目から登校可能。心配なようならお医者さんに確認を取ると安心です。
予防方法
夏はいつ流行ってもおかしくないので帰宅した際は手洗い、うがいを入念に。タオル・食器類の共用はしない。
長男くんの場合
午前中に40℃前後の高熱が出るものの、起床直後と夜には落ち着く(朝7時では平熱)。という状態が続き、4日目に血液検査をしてもらえる病院へ行きました。(その前日にも違う病院に行ってますが『風邪の症状もあまり無いんですがね』とただ風邪薬を処方されたのみ)
喉の腫れなどは無く、咳も発熱3日後辺りから。食欲はあまりありません。昼間はプリンに桃缶。具合が良くなる朝と夜に普通のご飯をいつもの半分以下の量を食べてる状態です。
検査結果はインフル陰性。アデノウィルスも陰性。ここまで書いて【プール熱】では無かった!(先生はとてもプール熱に症状が似ているといってました)
でも、白血球の値(WBC)とCRP値(体内に炎症があると増えるタンパク質の数値)が高めなので、体内のどこかで菌やウィルスが悪さしていると考えられるそう。
抗生物質を貰って様子見です。今週は急に夏日続きとなって部屋の温度調整も難しいですが(長男くんは2段ベッドの上だからまた暑い)しばらくは安静。といった所です。
抗生物質を貰って様子見です。今週は急に夏日続きとなって部屋の温度調整も難しいですが(長男くんは2段ベッドの上だからまた暑い)しばらくは安静。といった所です。
暑い時期に子供が病気
寝てる所を起こしそうですが、1、2時間おき位に様子をみています。長男くんが寝ている部屋は2階のまた2段ベッドの上と、我が家で一番熱くなる場所。
エアコンと壁掛け式の扇風機で対応してますが、冷やし過ぎ、風の当たりすぎも気になるのでちょくちょく様子見です。
エアコンと壁掛け式の扇風機で対応してますが、冷やし過ぎ、風の当たりすぎも気になるのでちょくちょく様子見です。
『(暑いから扇風機を)首振りにしないで~』と言われましたが、一箇所にずっと風が当たるのも良くないと理由を話し、今も首振り扇風機に当たっています。
悪寒がしてブルブル寒がっている時は毛布や布団を掛けて、その30分~1時間後位には悪寒も収まり、今度は暑がり出す。でもまた少しすると(これも30分~1時間後位)熱も落ち着いて、エアコンが寒く感じ、設定温度を上げる。
という事を長男くんはこの所3日間、午前の8時からお昼までにやっております。抗生剤が効くことを祈ります。
という事を長男くんはこの所3日間、午前の8時からお昼までにやっております。抗生剤が効くことを祈ります。
追記
抗生剤がとても良く効きました。痰がらみの咳をしているので喉の粘膜等に何かしらの菌で炎症を起こしていたのかな?との事。ほぼ平熱が2日続き、月曜日からは登校も可。体育は咳が治まるまで待ちます。抗生剤と風邪薬はあと2日出ているのでそれを飲みきれば完了!
ちょっと風邪の菌が深く入り込んでしまっただけなのか? 抗生剤が効くと本当に劇的に良くなってホッとしています。
ちょっと風邪の菌が深く入り込んでしまっただけなのか? 抗生剤が効くと本当に劇的に良くなってホッとしています。
こちらも合わせてどうぞ♪
HOT!
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 246 views
- 【小学校の準備】 水着セットの内容。名前記入について。 134 views
- 【0歳・1歳・にらむ】 目が合った、と思ったら、睨んでる我が子 106 views
- 【1歳児】1ヶ月も風邪が治らない! 保育所へ通い始めに起こりがちなこと 59 views
- 【小学生・4月のゼッケン付け】 体操服への縫い付け方 41 views
人気記事
- 【子供に注意!】 ムカデ防止・撃退・刺された時の対処法 60,783 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 54,510 views
- 【2歳頃~お昼寝・寝る時間は?】 夜何時に寝る?睡眠時間は何時間? 31,911 views
- 【小学生・4月のゼッケン付け】 体操服への縫い付け方 31,611 views
- 【1歳児】1ヶ月も風邪が治らない! 保育所へ通い始めに起こりがちなこと 30,102 views
- 【産後ダイエット】 出産後、どうやって痩せる?こう痩せました。 28,390 views
- 【新生児や1歳児の不安】 赤ちゃんが目を合わせない 25,823 views
- 【子供の朝ごはん】 ご飯、パン、時短、我が家は超簡単派 18,272 views
人気記事
- 【子供に注意!】 ムカデ防止・撃退・刺された時の対処法 60,783 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 54,510 views
- 【2歳頃~お昼寝・寝る時間は?】 夜何時に寝る?睡眠時間は何時間? 31,911 views
サイト内検索
これを書いてる人

IKUKO OOIRI
30代 B型 天秤座
夫婦で自宅開業
Webクリエイター。ちょい田舎で、旦那、長男8歳、長女6歳、次男3歳と5人暮らししています。せっかく3人も育ててるし、今までや現在の困ったこと、はたまたこれは良かった! な事を書いています。