> >
Category:遊び
雨の日はプラバンを子供と作ろう

【雨の日の家での遊び】 プラバンとか、子供にはオススメですよ。

2014年7月2日 Category:遊び
プラバンのコツは輪郭を滑らかに切る事。子供はきっちり形で切り抜きたがるので注意して。
雨の日の休日はどう時間を潰そうか悩みどころ。懐かしのプラバンは子供が大喜びします。手順やコツなど。
適応年齢
長男くんが小1頃から我が家でやっていますが、一緒に長女ちゃん(5歳)も次男くん(3歳)も楽しんでいます。

年齢それぞれの遊び方

7歳以上なら、一回説明すれば自分でサクサク進められます。長女ちゃんも長男くんのを見て、初めは助けてましたが3回目以降は自分で殆ど出来るようになりました。
次男くんは殴り書き。本人が描いて欲しい物がある時は頼まれるし、グルグル描きでも納得していれば一人で完結しちゃってます。
用意するもの
・プラバン(文房具店・100均でも売ってます)
・油性マジック
・穴を開けるならパンチ
・オーブントースター
作り方
好きな絵を描くか、何かお手本をなぞるか。をまず決める。初めは好きな絵を描いていて、その内『なぞる』のも良さそう……と移行していく事が多いです。
1. 出来上がりが半分以下の大きさになるので直径10cm位の大きさは欲しい所。大まかな形に切って渡すと分かりやすい。
2. 外枠、ラインを書く。
3. プラバンを裏返して中の色を塗る。
4. 絵が描き終わったら滑らかなラインに切り抜く。
5. トースターで焼く。トースターの温度にもよるけど1~3分位。
6. これ以上縮まなくなったら取り出して、いらない冊子、本などの間に挟んで3秒ほど押す。(まっ平らにする)すぐに冷めて硬くなります。
7. 完成!
作り方のコツ
手順2と3で書いたように、イラストの線の部分が描き終わったら裏返して、反対側に色を塗るとマジックの色が混ざらずにキレイに仕上がります。出来上がりは不思議な立体感が出ます。
トースターで焼く時はトレイにホイルを敷き、その上にサラダ油を塗るとプラバンにシワができにくくなります。
焼いてる時は踊るように収縮していき、『大丈夫?』と心配になりますが、そのまま辛抱するとまた平たく戻っていきます。その際に両端がくっついたままだと失敗してしまうので素早くくっついている所を離して、再び加熱すれば均一に縮みます。(多少歪むかも)
形が大き過ぎるととくっつきやすいみたいです。直径10cm前後が適度な大きさのようです。
また、形も複雑だとくっつく原因になるので絵は複雑でも切り抜く形は出来るだけ単純な形にしましょう。
図鑑や絵本の絵をなぞる
好きな絵をなぞって作れるのもプラバンの面白さ。なぞるものの大きさにプラバンを切り取ったら、描きやすいようにマスキングテープで仮留めしてあげましょう。
これも、ラインをなぞったら、裏返して今度は白い紙の上に置くと色が塗りやすいです。色塗りは見本を見ながらぬっていきます。
完成したプラバンは?
パンチで穴を開けてから焼けば、キーホルダーやペンダントにできます。100均でストラップの部品も売っているのでそれで作っています。
でも、余程お気に入りを作れた時以外は作るのが楽しくて、作った後はあまり興味無いようにしている気が。
長男くんは妹や弟への誕生日プレゼントで作る事も。次男くんはお兄ちゃんからのプレゼントを保育所用のリュックにくっつけて大事にしてます。
半日潰せるよ
プラバンの材料を買いに行く所から始めれば一日作業!(飽きなければ)
初めは手間取って『ん~上手く描けない!』と苛立ったりしても、『えー?上手だよ』とか『じゃ、これでやり直してご覧』と促しつつ、1~2回やればコツが掴めてそのまま熱中。という感じで半日~1日が過ぎていってます。
その他、家でできる工作でペーパークラフトをした話はこちらから
【ハサミが持てる年齢からできる工作!】

サイト内検索

これを書いてる人

IKUKO OOIRI
  • IKUKO OOIRI
    30代 B型 天秤座
    夫婦で自宅開業
    Webクリエイター。

    ちょい田舎で、旦那、長男8歳、長女6歳、次男3歳と5人暮らししています。せっかく3人も育ててるし、今までや現在の困ったこと、はたまたこれは良かった! な事を書いています。

Mail

  • お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    タイトル

    メッセージ本文

    画像に表示された文字と数字を入力して下さい。
    captcha

  • 【女性用】育毛・発毛剤ミノキシジル【薄毛の悩み】