
1~3歳児まで、保育所に持って行くお食事用エプロンは100均が優秀。と、年少さんはエプロンを使わないけど、汚れはするよ。のまき。
家と保育所では違うエプロン
前の記事で、お食事用エプロンはプラスチックの受け皿付きのがいい!と書きましたが、保育所にはそれは持って行けないので別のを持たせています。
私のエプロン遍歴
初めはただの大きめの布エプロン
ビニールっぽい素材の撥水布エプロン(洗濯して撥水は無くなる)
受け皿付きビニールエプロン
市販品も年々、エプロンのバリエーションが増えていった気がします。
出会った100均
受け皿付きが服も汚れ無くていいなーと思って色々試していたら、100均【セリア】で大きいビニールエプロンを見つけた!
次男くんの好きなトーマス柄だったのが一番目を引いた訳なんですが、ひっくり返すと受け皿ポケット!機能付き。
トーマス以外にもミッキー柄やプーさん柄とか色々。それからは保育所用はそれ一筋。汚れたり、折り畳んで持って行くのでプリントもかすれがち、しかし100円だと気軽に買い替えられるのもまたグッド。
次男くんの好きなトーマス柄だったのが一番目を引いた訳なんですが、ひっくり返すと受け皿ポケット!機能付き。
トーマス以外にもミッキー柄やプーさん柄とか色々。それからは保育所用はそれ一筋。汚れたり、折り畳んで持って行くのでプリントもかすれがち、しかし100円だと気軽に買い替えられるのもまたグッド。
2歳後半にプラスチック製が壊れたので、それ以降は家用のお食事エプロンもこれになりました。年少さんになる今も使ってます。春から保育所ではエプロンを使いませんが、我が家は年中さんになる位までは使ってます。
年少さんクラスのお食事は
年少さんになるとエプロンを使いません。しかし、汚さなくなる訳じゃないので、お食事で汚すたびにお着替えが……これから着替えが山になって帰ってくるように!!
要は毎日
1. 外遊びで着替えて
2. 食事して着替えて
3. おやつ食べて汚れれば着替えて
4. おまけにおねしょしたらまた着替え!(お布団も持ち帰り)
のローテーション!
1. 外遊びで着替えて
2. 食事して着替えて
3. おやつ食べて汚れれば着替えて
4. おまけにおねしょしたらまた着替え!(お布団も持ち帰り)
のローテーション!
年少さんの時期はトップスは白色を着せられません。
こちらも合わせてどうぞ♪
HOT!
- 【どんぐりから出る虫!】 安心して遊ぶための殺虫・駆除・対策法 560 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 96 views
- 【0歳・1歳・にらむ】 目が合った、と思ったら、睨んでる我が子 57 views
- 【保育所の服装】 何着せる?春・秋は温度差があって大変 48 views
- 【1歳児】1ヶ月も風邪が治らない! 保育所へ通い始めに起こりがちなこと 27 views
人気記事
- 【子供に注意!】 ムカデ防止・撃退・刺された時の対処法 60,859 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 54,855 views
- 【2歳頃~お昼寝・寝る時間は?】 夜何時に寝る?睡眠時間は何時間? 31,935 views
- 【小学生・4月のゼッケン付け】 体操服への縫い付け方 31,718 views
- 【1歳児】1ヶ月も風邪が治らない! 保育所へ通い始めに起こりがちなこと 30,245 views
- 【産後ダイエット】 出産後、どうやって痩せる?こう痩せました。 28,409 views
- 【新生児や1歳児の不安】 赤ちゃんが目を合わせない 25,862 views
- 【子供の朝ごはん】 ご飯、パン、時短、我が家は超簡単派 18,307 views
人気記事
- 【子供に注意!】 ムカデ防止・撃退・刺された時の対処法 60,859 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 54,855 views
- 【2歳頃~お昼寝・寝る時間は?】 夜何時に寝る?睡眠時間は何時間? 31,935 views
サイト内検索
これを書いてる人

IKUKO OOIRI
30代 B型 天秤座
夫婦で自宅開業
Webクリエイター。ちょい田舎で、旦那、長男8歳、長女6歳、次男3歳と5人暮らししています。せっかく3人も育ててるし、今までや現在の困ったこと、はたまたこれは良かった! な事を書いています。