> >
Category:食事
子供の食事のマナーについて

【教えるの難しい!】 子供に教える食事のマナーについて

2014年10月24日 Category:食事
子供に食事の仕方を教えるのは難しい。
子供の食事については【食べない】【遊び食べ】【食べ方が汚い】等々……色々問題が多い!
まず食べなかった長女ちゃんは【食べさせる】所までが一苦労。その後、今やっと食事のマナーについて教えられるようになりました。
どんな感じで食事方法を教えているか。のまき。
まずは食べられる所まで
普通に食事ができる状態にもっていくまでが大変でした。
1. 食事の美味しさ、楽しさが分からない(オヤツ命!)
2. 決まり事が多いのが訳わからん(ご飯にお汁に主菜に副菜。スプーンかフォークか…)
3. すぐに違う事に気がいって、食事を忘れる(おしゃべり、よそ見)
5歳位までの長女ちゃんは上記の事等がネックになっていたようです。
『三角食べ』なんてトンデモナイ!それより前にクリアしなくてはいけない事が山盛りです。
対策
1. 考えずに食べられる様に丼ぶりご飯(ボウル型の器に始めから、ご飯とその日のオカズを乗っけちゃう)
2. 食事中はお喋り禁止
3. ご飯は小盛り
4. オヤツは極力少なく。もしくは無し。
5. 時間を決めて、途中でも20分でご馳走様。
といった事をしていき、5歳過ぎになった頃、丼ぶりは卒業、6歳になる直前位で20分の括りもしなくて済むように。6歳半になる今は毎回しっかり食べられているのでオヤツも少し自由度が上がりました。
次の段階
さて、食事のマナーについて教えなければ!
【何とか食べられる】事が目標で食事のマナーについては二の次だった訳なので、只今特訓中どまんなかです。
でも『右側にあるお味噌汁がいつもぶつかりそう』とか『ご飯とオカズをバランスよく食べられない』とか、なかなか上達しないので、こんなイラストで説明する事にしました。

1.右にあるものって邪魔なら動かしていいんだよ
マナー1

そして、ご飯のお茶碗に一口づつオカズを乗っければ一緒に食べるの楽だよね

2.お皿を移動する時は一回お箸を置こうね
マナー2

目的のお皿を近くに寄せるのは全ての下準備が終わった最後だよ

3.お皿を食べやすい場所に移動するのはOK! でも、移動する範囲はちゃんとあるよ
マナー3

隣の人の邪魔にならないように、横移動ではなく、縦移動を意識しよう
といった感じです。
ご飯の行方
子供はご飯とオカズを自分でセットにして食べるのは苦手な様で、教えてもすぐに主菜が無くなり、最後に白いご飯をモクモクと食べる図が毎晩繰り返される……。
3、4歳位までは仕方無いかな? と、最後に残ったご飯はフリカケを追加して食べさせていましたが、さすがにもう小学生間近になると。
ポイント
基本ご飯を左手に持って、オカズはその上に乗せて食べる。
乗せるオカズは一回で食べる分だけ。ご飯と一緒に食べると美味しいね! と促しながら。食事中に左手がお留守になるのも防げます。
食べる姿勢も良くなるし、こぼす回数も激減です。
お皿の移動
保育所でも『三角食べ』が推奨されていますので、ご飯→オカズ→お汁→といった様に食べるものをクルクル変えていく。
子供はお皿を近づけないと高確率でこぼすので食べるものを自分の真正面に。で、クルクル変えればお皿の移動も余儀なくされる。
・何か動きがある時は一旦、お箸は置いて!
・食べないお皿を斜め奥に移動した後、食べたいお皿を自分の前に。
(横に移動ばかりすると隣の人のスペースに置いちゃったりするから)
・お皿を移動させる時は引きづらないで、ちゃんと持ってね。
自宅で食べているとなんとなくOKでいても、集団で食べる時のために【隣の人の場所には置かない】を意識させてあげると外に行った時も自然と行儀良く食べられるように!
夕食前に上のイラストを見せて説明し、夕食中には『絵で見たように、左手にお茶碗持って』と促しながら食べています。小言を言われながらでは楽しい夕食では無いだろうなとは思うので『本当はお母さんもあんまり言うの嫌なんだ。今はうるさいと思うけど、出来るようになったら言われないし、お互い楽だから早くできるようになるといいね』と希望も持たす事を忘れずに!(半分自分に言い聞かせているかも…)

関連記事⇒

記事前半の『食べられるようになるまで』の戦い。詳しくはこちら↓
【我が家の食べるのが早くなる方法まとめ】

サイト内検索

これを書いてる人

IKUKO OOIRI
  • IKUKO OOIRI
    30代 B型 天秤座
    夫婦で自宅開業
    Webクリエイター。

    ちょい田舎で、旦那、長男8歳、長女6歳、次男3歳と5人暮らししています。せっかく3人も育ててるし、今までや現在の困ったこと、はたまたこれは良かった! な事を書いています。

Mail

  • お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    タイトル

    メッセージ本文

    画像に表示された文字と数字を入力して下さい。
    captcha

  • 【女性用】育毛・発毛剤ミノキシジル【薄毛の悩み】