
運動会も春にする学校が増えましたね。我が家の長男くんが通っている小学校も5月に運動会があります。運動会の流れと持って行ったもの、下の兄弟の動き、ちょっと失敗した事のまき。
4月に入学、4月の末からGW、GWが終わった、その1週間後に運動会。そのまた2週間後辺りに小学校の遠足。と春は盛り沢山!!(お弁当需要も!!)
子供側もやっと学校に通う事に慣れだしたらGWでちょっと忘れかけ、そのまま運動会練習の日々突入なので実はハードですよね。
しかし、小学1年だと出場する種目も少ないし、入学早々、全学年の共同作業で小学生の一員になれた実感もできるし、5、6年生の組体操や競技を見て、上の学年への憧れやらを持てるし、春にするのもなかなか悪くないかなと思ってます。
長男くんが通う小学校の運動会の流れ
1 . 場所取り‥‥前日はNG。当日の朝5時から解禁で場所取りOK。(場所を取らないと座れない訳でも無いですが、撮影、日陰、くつろぎ、等考慮して先に取っておくと後でゆっくり来れます。また、高学年のご両親になると活躍する場面も多いので撮影上、場所取りが必須になる方もいるかも)
2 . 子供はいつもの時間に集団登校で学校へ(体操着登校で水筒のみ持参)
3 . 9時、開会
4 . 低学年は午前の前半に徒競走プラス1種目位でほぼ出番終わり。
5 . お昼ご飯
6 . 全学年の応援合戦。
※綱引き、大玉送り、は出場するものの、3~全学年でやるので見分けつきません。
7 . 午後3時頃、リレーで終了。
タープは優秀

中には、グラウンドに体育館が面していて、保護者は自分の子供の競技以外は体育館でくつろぐ。という学校もあるみたいです。(どっちにせよ、競技毎に見やすい場所、撮影しやすい場所が変わるので子供の競技の時はその近くに移動します)
日傘・帽子・カーディガン

マスク

下の兄弟がいる場合
おじいちゃん、おばあちゃんに預けられたらいいですが、我が家の様な核家族にはそんなサポーターはいない!(車で5時間位の所にはいるんですが)
2歳の次男はお昼前にダウンし、旦那と一時帰宅。5歳の長女もお弁当を食べたらお昼寝で今度は私が一時帰宅。小学校の運動会となると規模も雰囲気も異様に感じて疲れやすい思うのでいつもより早めに対処してあげるのがオススメです。
その後は夫婦交互で家に帰り、下の子達の様子を見たり、競技を見たり。
後、トイレに連れて行く事も多くなるので場所を把握しておくと便利。そしてあまり遠くないと尚便利。
帰る際の失敗
低学年だけなのか?親と一緒に帰るのが恒例の様です。私達は初め、『あー終わった。長男くんは片付けとかして帰るんだろう』とさっさと帰宅すると先生より
「下校班の子がいないので迎えに来て下さい。」(基本、集団下校なので1、2人では歩かせないんですね!)
時代は変わってるなー。うちが放任過ぎなのかな?と慌てた事もありました。
「下校班の子がいないので迎えに来て下さい。」(基本、集団下校なので1、2人では歩かせないんですね!)
時代は変わってるなー。うちが放任過ぎなのかな?と慌てた事もありました。
こちらも合わせてどうぞ♪
HOT!
- 【0歳・1歳・にらむ】 目が合った、と思ったら、睨んでる我が子 110 views
- 【どんぐりから出る虫!】 安心して遊ぶための殺虫・駆除・対策法 100 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 38 views
- 【せっかくの家族旅行!】すぐに帰りたがったり、つまらなそうな子対策 37 views
- 【小学生・4月のゼッケン付け】 体操服への縫い付け方 34 views
人気記事
- 【子供に注意!】 ムカデ防止・撃退・刺された時の対処法 60,848 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 54,713 views
- 【2歳頃~お昼寝・寝る時間は?】 夜何時に寝る?睡眠時間は何時間? 31,925 views
- 【小学生・4月のゼッケン付け】 体操服への縫い付け方 31,675 views
- 【1歳児】1ヶ月も風邪が治らない! 保育所へ通い始めに起こりがちなこと 30,198 views
- 【産後ダイエット】 出産後、どうやって痩せる?こう痩せました。 28,398 views
- 【新生児や1歳児の不安】 赤ちゃんが目を合わせない 25,847 views
- 【子供の朝ごはん】 ご飯、パン、時短、我が家は超簡単派 18,285 views
人気記事
- 【子供に注意!】 ムカデ防止・撃退・刺された時の対処法 60,848 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 54,713 views
- 【2歳頃~お昼寝・寝る時間は?】 夜何時に寝る?睡眠時間は何時間? 31,925 views
サイト内検索
これを書いてる人

IKUKO OOIRI
30代 B型 天秤座
夫婦で自宅開業
Webクリエイター。ちょい田舎で、旦那、長男8歳、長女6歳、次男3歳と5人暮らししています。せっかく3人も育ててるし、今までや現在の困ったこと、はたまたこれは良かった! な事を書いています。