宿題の話が続きます。前の記事⇒【下の子がいる時の宿題をする時間は?】
宿題の問題は、目を離すと『怠ける』。これが発覚して、対処した結果、真面目にやるようになったよ。(懲りたとも言う)のまき。
宿題の問題は、目を離すと『怠ける』。これが発覚して、対処した結果、真面目にやるようになったよ。(懲りたとも言う)のまき。
ズル1:計算カードでやっちまいました
初めは嫌々ながら、時間をかけながらやってました。
基本の基本。ここができなくちゃしょうがない。暗記できるまでやらせて下さい! と学校からもきてるし。
でも、半年過ぎた頃。
基本の基本。ここができなくちゃしょうがない。暗記できるまでやらせて下さい! と学校からもきてるし。
でも、半年過ぎた頃。
「やたらと早いな。」
その頃はプリントや書くものは付いて見ていたが、計算カードは他で作業しつつ、聞いてるだけだったりしてました。
「お母さんの目の前でやってみな。」
長男「ぎくっ」
「お母さんの目の前でやってみな。」
長男「ぎくっ」
計算カードには裏に答えが書いていてありますよね。そして、やりますよね。
やりました。長男くん。
裏を見ながらめくってました。
やりました。長男くん。
裏を見ながらめくってました。
対策
ポストイットの全面ロールタイプで答えの箇所を全部! 隠しました。
計算カードはその頃学校でも使っていたのでこれはかなり恥ずかしい思いをした模様。
貼り始めた時は涙もの。
「貼らないで~(泣)」ですよ。
本当に暗記できるまで貼ってあったので数ヶ月、そのままでしたが、これは本当に反省したようです。
計算カードはその頃学校でも使っていたのでこれはかなり恥ずかしい思いをした模様。
貼り始めた時は涙もの。
「貼らないで~(泣)」ですよ。
本当に暗記できるまで貼ってあったので数ヶ月、そのままでしたが、これは本当に反省したようです。
ズルというか、怠け:またもや計算カード
これは計算カード、上級になった時。
基礎のカードも合わせてやるように言われていたけど、ちょっとそれを怠けていた。(と後で知る)
はい、しばらく経って、基礎を本当に忘れていた長男くん。
基礎のカードも合わせてやるように言われていたけど、ちょっとそれを怠けていた。(と後で知る)
はい、しばらく経って、基礎を本当に忘れていた長男くん。
これは自分が困る!
で、その後は取り返す分もやらなくてはいけず、自分で自分の首を絞めた事に後悔。
以上の事から、
真面目にやらなきゃ自分が困ると気づいた長男くん。その後は自分なりにコツコツと毎日消化しております。
こちらも合わせてどうぞ♪
HOT!
- 【どんぐりから出る虫!】 安心して遊ぶための殺虫・駆除・対策法 560 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 96 views
- 【0歳・1歳・にらむ】 目が合った、と思ったら、睨んでる我が子 57 views
- 【保育所の服装】 何着せる?春・秋は温度差があって大変 48 views
- 【1歳児】1ヶ月も風邪が治らない! 保育所へ通い始めに起こりがちなこと 27 views
人気記事
- 【子供に注意!】 ムカデ防止・撃退・刺された時の対処法 60,859 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 54,855 views
- 【2歳頃~お昼寝・寝る時間は?】 夜何時に寝る?睡眠時間は何時間? 31,935 views
- 【小学生・4月のゼッケン付け】 体操服への縫い付け方 31,718 views
- 【1歳児】1ヶ月も風邪が治らない! 保育所へ通い始めに起こりがちなこと 30,245 views
- 【産後ダイエット】 出産後、どうやって痩せる?こう痩せました。 28,409 views
- 【新生児や1歳児の不安】 赤ちゃんが目を合わせない 25,862 views
- 【子供の朝ごはん】 ご飯、パン、時短、我が家は超簡単派 18,307 views
人気記事
- 【子供に注意!】 ムカデ防止・撃退・刺された時の対処法 60,859 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 54,855 views
- 【2歳頃~お昼寝・寝る時間は?】 夜何時に寝る?睡眠時間は何時間? 31,935 views
サイト内検索
これを書いてる人

IKUKO OOIRI
30代 B型 天秤座
夫婦で自宅開業
Webクリエイター。ちょい田舎で、旦那、長男8歳、長女6歳、次男3歳と5人暮らししています。せっかく3人も育ててるし、今までや現在の困ったこと、はたまたこれは良かった! な事を書いています。