> >
Category:食事
朝ごはん、パン派。ご飯派。

【子供の朝ごはん】 新学期、調子が出ない時はどうする?

2014年9月9日 Category:食事
新学期で食欲が無い時の子供の朝ごはん
長期休みも終わり、とうとう新学期。子供も実はお母さんも調子が出ず、朝がまだ不安……。てな時の朝ごはんはどうしよう?
後は我が家の朝の支度や食事の悩みなどの過去記事を下にまとめました。
頭も胃も動いていないよ
見事にボーっとしている起き抜けの長男くん。ガッツリ食べるのは無理そうなのでここはお茶漬けの出番です。
同じく頭がまだ働いていない私も準備が超楽!
小袋に入っていないお茶漬けが便利
それぞれ子供の量が調整できる大袋タイプを愛用しています。その時の気分で食べる量も違うし。
我が家はひたすら【鮭茶漬け】(海苔や梅の時のガッカリようったら……)
朝晩が涼しくなってきた
どうとかすると朝『寒い』と言い出す長男くん。(動いてるこっちは汗かいてるけど?)
こんな時もお茶漬けが美味しいらしいです。
後は
コーンスープ・味噌汁等のスープ類。
※3人兄妹でスープの趣向も違います。『朝、水分をあまり取りたがらない』というお子さんも何種類が試してみると好みのものが見つかるかも。
ちなみに長男くんはコーンスープやクラムチャウダー好きで、長女ちゃんは味噌汁が苦手で麦茶派。次男くんは牛乳!
卵かけご飯、納豆ご飯、海苔の佃煮ご飯など、喉越しのいい温かいご飯も受けがいい。
新学期でブルーになっている場合はジュースやデザートを出してやる気アップさせたりもします。
秋から小学校は
運動会や、マラソンの練習が始まるのでどんなに食欲が無くてもやはり食べさせたいし、出来れば腹持ちのいい【ご飯】を出したい。
そうこう言っている内に新学期の生活にも慣れて、普通のご飯も食べられるようになります。
■関連記事
その他、朝の支度については
食事の悩みについては

サイト内検索

これを書いてる人

IKUKO OOIRI
  • IKUKO OOIRI
    30代 B型 天秤座
    夫婦で自宅開業
    Webクリエイター。

    ちょい田舎で、旦那、長男8歳、長女6歳、次男3歳と5人暮らししています。せっかく3人も育ててるし、今までや現在の困ったこと、はたまたこれは良かった! な事を書いています。

Mail

  • お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    タイトル

    メッセージ本文

    画像に表示された文字と数字を入力して下さい。
    captcha

  • 【女性用】育毛・発毛剤ミノキシジル【薄毛の悩み】