
お盆やお正月、法事、と親戚に会う際に子供達への説明が難しかったので、泊まるお家や、家系図を自作して説明したら私自身がとても楽になったので、ご紹介のまき。
おじいちゃんには数年振り!
さすがに数年、親戚のお家に行けなかった我が家は特殊ですが、色々あって、おじいちゃんのお家に行くのはとても久しぶり。旦那の兄姉関係(子供にとってはおじさん、おばさん)にも近い年数会っていなかったので、旦那の実家へ遊びに行く事が決まっても、長女ちゃん(6歳)と次男くん(3歳)が一体誰に会うのか全く想像が出来ない様子でした。
家系図を作る
紙に書いて説明します。
家系図はあまり細かく書くと分からなくなるので必要な人のみ。お父さんのお父さんがおじいちゃんだ。とか、○○おばちゃんはお父さんのお姉さん。とか。
出来るだけ、今回会う予定の人達の関係をイラストで教えました。
家系図はあまり細かく書くと分からなくなるので必要な人のみ。お父さんのお父さんがおじいちゃんだ。とか、○○おばちゃんはお父さんのお姉さん。とか。
出来るだけ、今回会う予定の人達の関係をイラストで教えました。
これは長男くんにも時々やっていたのでそれまでも隣で聞いてた長女ちゃんはしっかり説明したら何となく分かった模様。
次男くんは年齢的にもまだまだこれからみたいです。
次男くんは年齢的にもまだまだこれからみたいです。
里帰りの旅行スケジュールをイラスト化
今回、我が家は2箇所のお家にお世話になったのでその工程や家族構成から説明する内容もちょっと複雑。
これも
・どうやって行くのか?
・どこに泊まるのか?
・その家には誰がいるのか?
等、文字とイラストで説明する事に。
・どうやって行くのか?
・どこに泊まるのか?
・その家には誰がいるのか?
等、文字とイラストで説明する事に。
こちらのイラストだと顔もイラストになってますが、顔は出来るだけ写真で。プリントしたものを貼ったりして分かりやすくしました。
今回のイラストの説明だと
・車で■■■さんのお家へ行き、一泊
・■■■さんのお家には誰と誰が住んでいる
・2日目には電車で移動
・おじいちゃん・おばあちゃん家に行って、泊まる(●●のお家には誰と誰が住んでる)
・隣にはお父さんのお姉さん夫婦が住んでるよ
・■■■さんのお家には誰と誰が住んでいる
・2日目には電車で移動
・おじいちゃん・おばあちゃん家に行って、泊まる(●●のお家には誰と誰が住んでる)
・隣にはお父さんのお姉さん夫婦が住んでるよ
といった設定です。(ここまで込み入る事は少ないですが)
旅先でも活用
出発前にも3回位、このイラストを見ながら説明しましたが、子供はよそのお家へお邪魔して、遊んでいるとふと、『今日はどこに泊まるの?』『いつ帰るの?』とか分からなくなる時があります。そんな時も
「じゃ、お話するね。」と例の紙を出して説明するとスンナリ納得。
「じゃ、お話するね。」と例の紙を出して説明するとスンナリ納得。
親戚が多くて混乱する時も紙を見ながら『●●おじさんだよ。お父さんのお兄さん。ここに書いてあるね。』と話すと安心してくれます。
一番助かったのは私です
子供が久しぶりに会う親戚の方の名前をすぐに言えるようになるとこちらもホッとします。また、度々聞かれる『おじいちゃんはお母さんの……?』等の込み入った家系の話しもこの紙一枚でとても説明が楽。
こういった場はバタバタと、あっという間にすぎるので、子供的にはおじさん・おばさんが良く分からなくてもま、いっか! で済むかもしれません。でも、中には【良く分からない人達の中にいる】と不安を人知れず抱えて過ごす子もいるかもしれないし、バタバタしている中で説明を求められた時にはこちらの省エネにも繋がります。
また、この【よく分からない人達】の中で無理をし続けるタイプの子はお家に帰った後に発熱! という事も多いので、その予防策としてもお勧めです。
毎年会っていたり、ただ単におじいちゃん・おばあちゃんにしか会わない場合は必要無いかもしれませんが、数年ぶりや、法事等でいつもは会って無い親戚に会う時はお勧めです。
ただ単の旅行のスケジュールの時も分かっている限り、こうして説明すると子供も安心して楽しめるかもしれません。
ただ単の旅行のスケジュールの時も分かっている限り、こうして説明すると子供も安心して楽しめるかもしれません。
こちらも合わせてどうぞ♪
HOT!
- 【0歳・1歳・にらむ】 目が合った、と思ったら、睨んでる我が子 110 views
- 【どんぐりから出る虫!】 安心して遊ぶための殺虫・駆除・対策法 101 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 38 views
- 【せっかくの家族旅行!】すぐに帰りたがったり、つまらなそうな子対策 37 views
- 【小学生・4月のゼッケン付け】 体操服への縫い付け方 34 views
人気記事
- 【子供に注意!】 ムカデ防止・撃退・刺された時の対処法 60,848 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 54,713 views
- 【2歳頃~お昼寝・寝る時間は?】 夜何時に寝る?睡眠時間は何時間? 31,925 views
- 【小学生・4月のゼッケン付け】 体操服への縫い付け方 31,675 views
- 【1歳児】1ヶ月も風邪が治らない! 保育所へ通い始めに起こりがちなこと 30,198 views
- 【産後ダイエット】 出産後、どうやって痩せる?こう痩せました。 28,398 views
- 【新生児や1歳児の不安】 赤ちゃんが目を合わせない 25,847 views
- 【子供の朝ごはん】 ご飯、パン、時短、我が家は超簡単派 18,285 views
人気記事
- 【子供に注意!】 ムカデ防止・撃退・刺された時の対処法 60,848 views
- 【保育所の検尿】どうやって採尿するの? オムツの子供の採尿方法 54,713 views
- 【2歳頃~お昼寝・寝る時間は?】 夜何時に寝る?睡眠時間は何時間? 31,925 views
サイト内検索
これを書いてる人

IKUKO OOIRI
30代 B型 天秤座
夫婦で自宅開業
Webクリエイター。ちょい田舎で、旦那、長男8歳、長女6歳、次男3歳と5人暮らししています。せっかく3人も育ててるし、今までや現在の困ったこと、はたまたこれは良かった! な事を書いています。